Photoshop(フォトショップ)のレイヤー効果を使って簡単に黄金風の質感を付与する方法を解説します。
レイヤー効果を使って編集しやすいゴールド(黄金)の質感が作れます。
フォトショ初心者の方でも簡単に再現できるように解説しております。
3種類の黄金風の作り方をゼロから作れるように解説しておりますので是非ご覧ください!
この記事の目次
ブラシ等でガチで描くと超めんどくさいですが、レイヤースタイルを使うと数分で作れます。
なお、レイヤースタイル(レイヤー効果)の基本的な使い方はコチラの記事で解説しております。
未導入の方はフォトプラン公式サイトから入手可能。(月額は最安の1,078円、7日間の無料体験が可能)
なお、AdobeCCのプランはコチラの記事で徹底解説しています。
文字ツールの基本的な使い方はコチラで解説しておりますので参考にしてください。
フォトショ未導入の方はフォトプラン公式サイト(月額は最安の1,078円)から入手しておきましょう。
文字サイズが極端に異なるとサンプルのようにならないので気を付けてください。
描画モード:通常 不透明度:100%
塗りの不透明度:100%
ノックアウト(抜き):なし
ブレンド条件:グレー
要は初期設定のままですね。
サイズ:4px 位置:外側
描画モード:通常 不透明度:100%
塗りつぶしタイプ:カラー カラー:#60494f
色味と線の太さはお好みで変えてください。
スタイル:エンボスの境界線を描く
テクニック:滑らかに 深さ:428% 方向:上へ
サイズ:4px ソフト:0px
角度:90° 包括光源を使用 高度:30°
光沢輪郭:リング アンチエイリアスにチェック
ハイライトのモード:覆い焼き(リニア)- 加算
色:#fffce8 不透明度:70%
シャドウのモード:焼き込みカラー
色:#000000 不透明度:74%

写真やイラストだけでなく、各Adobe製品のファイル形式で作られた超高品質なテンプレート、フォントやブラシ、スタイルなど。。。 コチラの記事で詳しく解説していますが、プロでなくてもプロ級の品質を超短時間で出せます。
スタイル:エンボスの境界線を描く
テクニック:滑らかに 深さ:428%
方向:上へ サイズ:3px ソフト:0px
角度:90° 包括光源を使用 高度:30°
光沢輪郭:リング アンチエイリアスにチェック
ハイライトのモード:覆い焼き(リニア)- 加算
色:#ffffff 不透明度98%
シャドウのモード:焼き込みカラー
色:#000000 不透明度:74%
描画モード:オーバーレイ 色:#000000
不透明度:20% 角度:90°
距離:3px サイズ:4px 輪郭:線形
アンチエイリアスにチェック
諧調の反転にチェック
色味やグラデーションのかかり具合等を変えてお好きな黄金を作成してみてください!
さらに高品質な黄金表現を求めている方にオススメのPhotoshop用のエフェクトテンプレートです。
全て商用利用が可能!
テキストや写真を当てるだけでサンプルのような仕上りになる最強の黄金表現テンプレートばかり!
時間と手間を極限まで省いて、尚且つ最高クオリティが出せますよ。
#01 Stamped Gold Text Style

#02 Stamped Gold Text Style

#03 Golden Object Effect

#04 Black Leather Stamp Golden Text Effect

#05 Colored Metal Fluid Effect Mockup

#06 Glitter Text Effect with Gold Letters and Silver Stroke Mockup

#07 Gold Embossed 3D Text Effect

#08 Gold Filter Photo Effect Mockup

#09 Luxury golden text month april

#10 Diamonds and Gold Text Effect Mockup

Photoshopを学習する上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減してくれるだけでなく、スキルアップの為の教材としても最適ですよ。
プロのテンプレートで美しいレイアウトや余白、文字サイズが一瞬で作成可能。内定獲得の可能性が格段にアップします!
厳選!ポートフォリオ用テンプレート35選
デジタル媒体向けポートフォリオテンプレ素材35選
様々なモックアップテンプレート50選
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
以上、Photoshop(フォトショップ)で3つの黄金表現をレイヤー効果を使って作る方法でした。
グラデーションオーバーレイ、境界線、ベベルとエンボス、光彩(内側)を使えば簡単に黄金の表現ができます。色味をシルバー系にすると銀やステンレス、茶色系にすると銅など、簡単に金属表現ができます。
作成したスタイルを登録しておくと次回からワンクリックで質感付与ができるので時短ができます。
意外と知られていない機能ですが、便利すぎるので未使用の方は是非使ってみてください。
ではまた!

ポートフォリオ制作はイラレよりInDesignの方が効率的に作成できます。
まだInDesignを導入されていない方はInDesign公式サイトから入手できます。
高品質で商用利用可能なポートフォリオテンプレート38選はコチラ!
フォトショ基本操作





















バナーやUIをデザイン






様々な質感を再現








写真の雰囲気を激変させる























便利な画像加工テクニック




















機能追加・その他の機能










フォトショップのお困りごと








画像を激変!エフェクトPSD








その他Photoshop用の素材










