Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。
Photoshop(フォトショップ)で使える商用利用可能で高品質なホログラム風テキストエフェクトPSDの使い方と作例をフォトショ初心者の方に詳しく解説します。
文字やアイコンなど、様々な要素を一瞬でホログラム風のデザインにできるチートPSDです。
ロゴデザイン、Webデザイン、バナーデザイン、チラシなどのDTPデザイン、UIデザイン等に活用可能。
これからPhotoshopを始められる方、更にフォトショを学習されたい方にオススメのコンテンツですよ。
何ができるの?
上記のように様々なホログラム風の質感があっという間に作れます。
Photoshop初心者の方でも数クリックでホログラムの質感付与ができる便利アイテムですよ!
ホログラムエフェクトの使い方
PhotoshopのホログラムテキストエフェクトPSDの使い方を解説します。
フォトショ初心者の方にも再現できるように順を追って解説いたします!
Photoshopを導入しましょう
当記事の内容を実践するにはPhotoshop(フォトショップ)が必須です。
未導入の方は
Adobe公式サイトから導入できます。
なお、AdobeCCのプランは
コチラの記事で徹底解説しています。
STEP.2
Photoshopでエフェクトを開く
ダウンロードしたファイルをPhotoshopで開くと左図のような画面が開きます。
4つのアートボードに4種類のホログラムエフェクトが収録されています。
レイヤー内を確認すると、[ Artboard 1 ] には20種類ものホログラムテクスチャと複数のパターン塗りつぶしが収録されています。
Artboard 1~Artboard 4はテキストエフェクトの表現パターンが異なります。
もちろんArtboard 1のテクスチャをArtboard 3などに流用する事も可能です。
STEP.3
PSBを編集する
例えばArtboard 1の文字を変更したい場合は、レイヤー内にある [ REPLACE ME ] をダブルクリックしましょう。
すると別ウィンドウでPSBが開きます。
文字を変更したりアイコンを追加したり、お好みで編集して下さい。
何色でデザインしてもホログラムの質感になりますよ。
編集が終われば [ Ctrl + S ] (Mac:⌘ + S) で上書き保存しましょう。
OMAKE
JPEGやPNGで書き出し
Photoshop画面左上の [
ファイル ] → [
書き出し ] → [
書き出し形式 ] で書き出し形式やアートボードを選択してJPEGやPNG等に書き出す事ができます。
ショートカットは [
Alt +
Shift +
Ctrl +
W ] (Mac:
Option +
Shift +
⌘ +
W)
※書き出しの詳しい方法は
コチラの記事で解説しています。
JPEGで書き出したり、背景を非表示にしてロゴのみのPNGに書き出したり等。テキストエフェクトを使った画像書き出しはよく行いますよ。
高品質なホログラムエフェクトのPSD
商用利用可能で高品質なホログラム表現ができるエフェクトPSD素材を厳選しました。
高度なテクニックが詰め込まれたプロ仕様のエフェクト素材ばかりですよ。
※PSDの編集にはPhotoshopが必須、事前にAdobe公式サイトから入手しておきましょう。
#01 Holographic Sticker Design Mockup
ホログラムステッカーデザインのモックアップPSDです。封印シールなどで使われているデザインですね。多くのホログラムテクスチャも収録されているオススメ素材です。
ダウンロードする
#02 Holographic Gradient Text Effect Mockup
ロゴデザインに適したホログラム風のテキストエフェクト素材です。文字やロゴなどをはめ込むだけで質感付与ができますよ。
ダウンロードする
#03 Multi Colored Iridescent Text Effect Mockup
ガラスのような質感でエッジが7色に光っている質感が作れるテキストエフェクトのPSD素材です。もちろん商用利用可能なので安心して活用できます。
ダウンロードする
#04 Pastel Holographic Text Effect
パステルカラーのホログラム風テキストエフェクトのPSD素材です。きつめのホログラムではなく、淡い印象のホログラムがデザインできますよ。
ダウンロードする
#05 Holographic Textures and Text Effects
15種類ものホログラムテクスチャとテキストエフェクトが収録されたPSD素材です。基本素材として持っておくと非常に便利ですよ。
ダウンロードする
#06 Holographic Poster Layout with Abstract Forms
何層にも重ね合わせたホログラムの板をモチーフにしたポスターデザインテンプレートです。文字を差し替えるだけで入稿できる素材です。
ダウンロードする
#07 Holographic Chrome Text Effect Mockup
クローム素材にホログラムの質感を合わせたようなテキストエフェクトが作れるPSD素材です。ロゴデザイン、メインビジュアル作成に適しています。
ダウンロードする
#08 Hologram Photo Effect
写真やイラストなどをホログラム風の色味にできるフォトエフェクトのPSD素材です。ドットの質感で情報量がいい感じで増やせます。
ダウンロードする
#09 Trendy Abstract Iridescent Holographic Poster Layout Design
ホログラムデザインのA4サイズポスターやチラシがあっという間に作れるデザインテンプレート素材です。ポスターデザインを秒速で終わらせる事ができるチートアイテムですよ。
ダウンロードする
#10 Creative Poster Layout Design with Holographic Glitter Effect
円形のホログラムデザインが重ねられたポスターデザイン素材です。ザラっとしたラメの入ったホログラムの質感が美しいですね。
ダウンロードする
ワンランク上のテンプレート素材
Photoshopを学習する上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減してくれるだけでなく、スキルアップの為の教材としても最適ですよ。
例えばクリエイターの就職や転職に必須のポートフォリオ。
プロのテンプレートで美しいレイアウトや余白、文字サイズが一瞬で作成可能。内定獲得の可能性が格段にアップします!
厳選!ポートフォリオ用テンプレート40選
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
おわりに
以上、Photoshop(フォトショップ)で使えるホログラムエフェクトPSDの使い方と作例でした。
ゼロからホログラム風のエフェクトを自作するのはフォトショップの知識と手間が必要ですが、[ Holographic Texture Text Effect Mockup Bundle ] を使えばPhotoshop初心者の方でもあっという間にプロのホログラム加工ができます。
ロゴデザイン、Webデザイン、バナーデザイン、チラシなどのDTPデザイン、UIデザイン等、Photoshopを使った幅広いクリエイティブに活用できる制作テクニックです。
上手く活用し、Photoshopを使った制作を加速させてください!
ではまた!
テキストエフェクトの作り方まとめ
Photoshopでテキストエフェクトをゼロから自作する方法、そして1分で超高品質で商用利用可能なテキストエフェクトが作れるPSD素材の使い方と作例を解説しています。
ロゴデザイン、Webデザイン、バナーデザイン、各種DTPデザイン、UIデザイン、ポートフォリオ制作等。幅広いクリエイティブに活用できる内容です。
1分で高品質なエフェクトが作れるPSD
1分で超高品質なテキストエフェクトが作れるPSD素材です。
全て商用利用可能!
劇的にクリエイティブを効率化できる素材を活用してみませんか?
様々なテキストエフェクトのPSD素材
Photoshopで使える商用利用可能で高品質な様々なテキストエフェクトのPSD素材を厳選しました。1分でプロクオリティの作品が作れるチート素材ですよ。
テキストエフェクトを自作
Photoshopを使いこなして様々な質感のテキストエフェクトを作る方法を解説しています。
気になるサムネイル画像をクリックすればメイキング記事にジャンプします。
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!