この記事を読むのに必要な時間は約 25 分です。
Photoshop(フォトショップ)を使った文字の入力や設定について徹底解説します。
フォトショ初心者の方にも分かりやすくかゆいところに手が届く内容をお届けいたします。
当記事の内容を押さえておくとフォトショの文字入力はマスターできます。
では早速始めていきましょう!
この記事の目次
よく使うツールなのでショートカット [ T ] でがオススメ。
TextのTと覚えておくと良いです。
アイコン上を左クリック押しっぱなしにすると非表示になっている「縦書き文字ツール」、「縦書き文字マスクツール」、「横書き文字マスクツール」が表示されます。


作品とテキストを準備するだけで簡単にポートフォリオが作成できます。PDFに出力できるので紙媒体とWeb媒体の両方を超簡単に作成可能!
無料で使えるMATCHBOX


デフォルト設定では「Lorem Ipsum」と入力されますが、気にせず好きな文字を入力してください。
改行したい場合は [ Enter ] を押してください。
なお「Lorem Ipsum(ロレム・イプサム)」の消し方はコチラで詳しく解説しております。



Web業界、ゲーム業界、デザイン業界など、クリエイティブに特化した業界の求人数が業界トップクラス!
転職だけでなく派遣・フリーランスなども対応!
レバテッククリエイター公式サイト



任意の矩形を作成し、そのエリア内に文字を入力する方法です。

縦入力をしたい場合は [ 縦書き文字ツール ] を選択してください。
画面をドラッグし、左図のような入力エリアを作成します。
独学は時間がかかる割に非効率的な学習になりがちです。現役デザイナーのプロによる授業、転職を見据えた実践的なカリキュラム、手厚い転職サポートで短時間で転職を成功させましょう。
無料体験レッスンについて詳しく見る

文字が入力エリアの右端を超えると自動的に折り返してくれます。

文章量の多いブロックを作る際に便利です。

詳しくは下記リンクで解説しています。


Illustrator(イラストレーター)だとツールバーに存在している「パス上文字ツール」ですが、フォトショップにはツールバーにありません。しかし同様の事は可能です。
文字を縦入力したい場合は [ 縦書き文字ツール ] を使用してください。
下の例は [ 横書き文字ツール ] で行っています。
なお、イラレのパス上文字ツールの使い方はコチラで解説しています。


※パス上にキッチリとカーソルを合わせて、カーソル形状が変化した事を確認してからクリックしてください。クリックする場所がズレると通常の文字ツールの挙動になります。
AIやPSDをはじめとした全Adobe製品のネイティブ形式の素材データが揃っています。
ダウンロードし、文字を編集するだけで高品質な作品が作成可能です。もちろん商用利用可能!




Illustrator(イラストレーター)だとツールバーに存在している「エリア内文字ツール」ですが、こちらもフォトショップのツールバーには存在していません。しかし同じ事は可能です。
なお、文字を縦入力したい場合は [ 縦書き文字ツール ] を使用してください。
下の例は [ 横書き文字ツール ] で行っています。
なお、イラレのエリア内文字ツールの使い方はコチラで解説しております。

現役プロによるマンツーマン指導、手厚い転職支援により高い転職成功率を誇っています。
今だけ無料体験レッスンに申し込むとアマゾンギフト券5000円分がプレゼントされます!
侍エンジニア塾公式サイト

パス上をクリックすると「パス上文字ツール」になるので気を付けてください。


数ある転職型エンジニアスクールで唯一「経済産業省の認定講座」に選ばれています。
高品質なカリキュラム、最短3か月の転職保証、確実に結果を出したい方にオススメです。
DMM WEBCAMP COMMIT 公式サイト
単に文字を入力したデフォルトのフォントだと味気ないですよね。入力した文字を設定するには画面上部の文字設定を調整します。

文字の組み方向を変更

変更は [ 書式 ] → [ 方向 ] → [ 横書きor縦書き ] からでも可能です。
フォントを変更

利用しているPC内のフォントのみ使えます。
フォントスタイルを変更

左図の「新ゴ」はEL、L、R、M、DB、B、H、Uと多くのフォントスタイルを揃えており、使い勝手が良いです。
フォントサイズを変更

ドロップダウンメニューからフォントサイズを変更する他、サイズを直接入力、上下のカーソルキー、マウスのホイールでも変更できます。
アンチエイリアスの種類を設定
文字揃えの位置を変更

デフォルトでは左揃えになっています。
テキストカラーを設定

ワープテキストを作成

文字パネルと段落パネルの切り替え

文字・段落パネルの詳しい解説は下記からどうぞ。【Photoshop】フォトショの文字パネルの使い方と機能を徹底解説
【Photoshop】フォトショの段落パネルの使い方と機能を徹底解説
テキストから3Dを作成

3Dなのでそこそこグラボの性能を必要とします。
2つ以上のフォントや大きさを利用している場合、空欄になります。
ポートフォリオ制作&転職を最短で実現しよう

作品とテキストを入れるだけでポートフォリオが作成できます。PDF出力ができるので紙媒体とWeb媒体の両方を同時に作成可能!
無料で使えるMATCHBOX

さらに細かく文字を設定する場合は「文字パネル」や「段落パネル」を使います。
下記記事で徹底解説しておりますので併せてご覧ください。
以上、文字ツールの基本的な使い方でした。
文字の入力はフォトショップで頻繁に使う機能なので是非この記事でマスターしてください。
パス上文字ツールとエリア内文字ツールはフォトショップのツールバーに入っていませんが、機能として存在しているので覚えておくと非常に便利です。
ではまた!
オススメはコンプリートプラン
初めからコンプリートプランを選択する方が断然お得&便利ですよ。
学生・教職員なら

学生や教職員の方にオススメなのが
アプリ1本分の価格で全てのAdobe製品が使い放題!
Photoshop単品ならフォトプランが最安
Photoshopを使うならAdobe公式のフォトプランが一番お得です。
※アマゾンや他サイトのフォトプランは、1TBのオンラインストレージが付いて倍くらいの価格です。
制作を加速させる最強素材サイト
無料素材とは一味違うので手を加える手間が劇的に省けますよ。
ゼロから始めるPhotoshopのもくじです。


















