Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。
Photoshop(フォトショップ)で印象的な放射線状の光エフェクトをゼロから作る方法をフォトショ初心者の方に解説します。
普通の写真の光をよりドラマティック表現し、印象的なグラフィックが作成可能!
Photoshopの基本操作から少し踏み込んだレタッチテクニックまで網羅的に学習できるコンテンツです。
何ができるの?

上記のように光の表現をリッチにする事ができます。
元の光を元に、放射線状の光エフェクトが作成可能!
追加の光のブレンド方法のテクニックなど、初心者の方が使わない機能を活用するのでフォトショスキルの向上が見込めますよ。
放射線状の光エフェクトの作り方
それではPhotoshopを使って印象的な光エフェクトをゼロから作成して追加してみましょう。
フォトショ初心者の方でも手順通り進めていけば再現できますよ!
Photoshopを導入しましょう
当記事の内容を実践するにはPhotoshop(フォトショップ)が必須です。
未導入の方は
Adobe公式サイトから導入できます。
なお、AdobeCCのプランは
コチラの記事で徹底解説しています。
STEP.1
画像を準備する
光を追加したい画像を準備します。
素材にこだわりたい方は
AdobeStockが最強!3億点以上の商用利用可能で高品質な素材が制作を加速させてくれますよ。
詳しくは
コチラで解説しています。
STEP.2
ハイライト部分を抽出
[
選択範囲 ] → [
色域指定 ] をクリックします。
色域指定のダイアログ画面が開きます。
選択:ハイライト
許容値:8%
範囲:240
選択範囲のプレビュー:黒マット
許容値、範囲は画像に合わせて調整してください。
最後に [ OK ] をクリックします。
するとハイライト部分のみ選択範囲が作成されました。
[ Ctrl + J ] (Mac:Command + J) を押すと選択範囲のみがコピーされます。
STEP.3
光線加工をする
コピーしたハイライトのレイヤーをアクティブにします。
右クリックメニューから [
スマートオブジェクトに変換 ] を適用しましょう。
[
フィルター ] → [
ぼかし ] → [
ぼかし(放射状) ] を適用します。
量:100
方法:ズーム
画質:標準
ぼかしの中心:ドラッグして光源に合わせます
ハイライトのレイヤーを [ Ctrl + J ] (Mac:Command + J) でコピーします。
サンプルは計3つ作成。
3つのハイライトレイヤーを選択し、[
スマートオブジェクトに変換 ] し、一つのレイヤーにします。
ついでにレイヤーの不透明度を80%に落としました。
レイヤーを一つにしても再編集可能
結合したスマートオブジェクトのレイヤーサムネールをダブルクリックすると別ウィンドウでレイヤー分けされたPSBファイルが開きます。再編集が簡単にできますよ。
STEP.4
光の色味を変更
少し光のエフェクトが直線的過ぎてわざとらしいですね。
[
レイヤーマスク ] を追加し、放射線の先をボカします。
[
ソフト円ブラシ ] など、周囲がボケたブラシがおすすめ。
STEP.5
光を追加
新規レイヤーを追加し、[
ブラシツール ] で光を追加します。
ザクザクっと塗ればOKです。
サンプルの色は#ffc24bです。
レイヤーの描画モードを [ 覆い焼きカラー ] に変更。
ついでに [ 塗り ] を35%に変更しました。
数値はお好みで調整してください。
[
レイヤースタイルを追加 ] → [
レイヤー効果 ] をクリック。
※レイヤーサムネールをダブルクリックでも同様。
ブレンドの設定を行います。
ブレンド条件:グレー
下になっているレイヤー:47 / 124 , 255
※スライダー上で [
Alt ] を押しながらドラッグするとスライダーを分割できます。
同様の手順で色を変えてハイライトを少し追加しました。
STEP.6
色調整を加えたら完成
ブルーを選択し、トーンカーブ右上の位置を少し下げます。
そのままだと明るすぎるので [ 塗り ] を50%に変更。
レイヤーマスクを追加し、トーンカーブを適用したくない個所をブラシツールで黒く塗ります。
以上で印象的な光エフェクトの追加ができました。
サンプルの制作時間は約10分。
それほど手を掛けずにレタッチ可能なテクニックです。
加工前の画像と比較すると印象が随分と変わりましたね。
[
ぼかし(放射状) ] を使った放射線状に光を追加するだけでも大きく見た目を変えられます。
Photoshopを使えば誰でも簡単に光関連のレタッチ可能!
エフェクトの作り方まとめ
Photoshopを使った様々な画像加工やテキストエフェクトの作り方をゼロから解説しています。更にフォトショップの使い方を知りたい方にオススメのコンテンツですよ。
高品質な光エフェクトの素材
高品質&商用利用可能な光エフェクトのテンプレートやテクスチャ素材です。
制作時間の短縮とクオリティアップが両立できる素材を活用し、クリエイティブを加速させましょう!
#01 Bright Light Backlight Text Effect
映画のタイトルのような表現をあっという間に再現できるテキストエフェクトPSDです。文字を差し替えるだけ、わずか数分でサンプルのような作品が作成可能ですよ。
ダウンロードする
#02 Light Burst or Beem Text Effect Mockup
先のテキストエフェクトよりややダークな世界観の光が追加できるPSDです。バットマンのような世界観に合いそうですね。
ダウンロードする
#03 Deep Space Sun Flare Text Effect
宇宙を感じさせる光が追加できるテキストエフェクトモックアップです。PSD形式で作られており、編集しやすいデータ構造になっています。
ダウンロードする
#04 Simple Light Window Effect
窓枠から漏れる光のような表現が再現できるエフェクトPSDです。落ち影の表現も非常にリアルですね。
ダウンロードする
#05 Light Window Effect
先の窓枠から漏れる光表現の夜版です。月明かりが光源のような光が非常に忠実に再現できますよ。
ダウンロードする
#06 Gold light flash or star shine light vector icons
光がモチーフのテクスチャ素材です。ゲームのエフェクトやイラストに光を追加したい時などに活躍する汎用素材、一つ持っておくと作業が捗りますよ。
ダウンロードする
#07 Creative vector illustration of light effect, bright lighting isolated on transparent background.
非常に多くの種類の光エフェクトが収録されたベクターデータです。拡縮しても劣化しないのでお好きな解像度で活用できますよ。
ダウンロードする
#08 Golden glitter bokeh lights and sparkles.
パーティクル系の光エフェクトテクスチャのセットです。手持ちのグラフィックに重ねるだけで雰囲気を大きく変える事ができる汎用的な素材です。
ダウンロードする
#09 Glow light effect. Star burst with sparkles. sunlight.
光源に重ねるのに特化した光エフェクトの詰め合わせです。イラストや写真の表現をよりリッチにできる便利な素材、持っておいて損はありません!
ダウンロードする
#10 Set of flashes, lights and sparks.
汎用的な光エフェクト素材と軌跡を描いたような光エフェクトのセットです。イラスト作成、レタッチだけでなくゲームエフェクトにも大活躍しますよ。
ダウンロードする
ワンランク上のテンプレート素材
Photoshopを学習する上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減してくれるだけでなく、スキルアップの為の教材としても最適ですよ。
例えばクリエイターの就職や転職に必須のポートフォリオ。
プロのテンプレートで美しいレイアウトや余白、文字サイズが一瞬で作成可能。内定獲得の可能性が格段にアップします!
厳選!ポートフォリオ用テンプレート40選
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
おわりに
以上、Photoshop(フォトショップ)で放射線状の光エフェクトを自作し、印象的なグラフィックを作る方法についてでした。
ちょっとした光表現の違いですが、見た目の印象を大きく変えるテクニックです。
難易度は低めのレタッチですが、非常に効果的な手法なのでやる価値は大いにありますよ。
ではまた!
フォトエフェクトの作り方まとめ
フォトエフェクトの完全自作方法、そして超高品質なフォトエフェクトPSDについて解説しています。
Webサイトやバナーデザイン、各種DTPやUIデザイン等、様々なクリエイティブに使えるテクニックです。
1分で作れるエフェクトPSD素材
商用利用可能で超高品質なエフェクトが1分で作れるPSD素材の使い方と作例です。
気になるサムネイル画像をクリックすれば解説記事にジャンプします。
様々なエフェクトPSD
商用利用可能で高品質なフォトエフェクトPSDを厳選しました。クリエイティブを劇的に効率化できる素材を併せてチェックされてみませんか?
フォトエフェクトを自作
Photoshopを使いこなして様々な質感のフォトエフェクトを作る方法を解説しています。
気になるサムネイル画像をクリックすればメイキング記事にジャンプします。
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!