Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。
Photoshop(フォトショップ)で看板画像を便利なモックアップにする方法を解説します。
ロゴなどを作成し、実際の利用シーンを表現する際に活躍するモックアップを自作できます。
例えばデザイン提案資料やポートフォリオなど、作品素材だけでなく利用シーンが想像できるような見せ方をする事でデザイン自体の説得力を劇的に高める事が可能!
より相手に制作物の魅力を伝える為の効率的なモックアップをゼロから自作してみませんか?
何ができるの?

上記のようにPhotoshopで看板にロゴなどのデザインを効率的にはめ込む事ができます。
遠近感のある変形を都度行わず、デザイン違いのロゴなどを効率的にはめ込めます。
提案書やポートフォリオなどにデザインのパターン違いを掲載する際に便利なテクニックですよ。
看板にデザインをはめ込む方法
Photoshop(フォトショップ)で看板にデザインをはめ込む方法を解説します。
フォトショ初心者の方にも再現できるよう、詳しく解説いたします!
Photoshopを導入しましょう
当記事の内容を実践するにはPhotoshop(フォトショップ)が必須です。
未導入の方は
フォトプラン公式サイトから入手可能。
(月額は最安の1,180円、7日間の無料体験が可能)
なお、AdobeCCのプランは
コチラの記事で徹底解説しています。
はめ込み用のシェイプを作成
STEP.1
看板画像を準備
はめ込み用の元素材を準備します。
サンプルは
コチラの看板素材を活用しました。
自身のスマホで撮影した看板でも構いません。
STEP.2
長方形のシェイプを作成
[
長方形ツール ] で看板の大きさに合う長方形オブジェクトを作成します。
縦横比を元の看板に合わせます。(大体でOK)
ツールモードは [
シェイプ ] にしておきましょう。(各種ツールモードの違いは
コチラの記事で詳しく解説しています。)
※シェイプの塗りと線はお好みで、後から変更可能。
STEP.4
多方向に伸縮
Photoshop画面上部から [
編集 ] → [
変形 ] → [
多方向に伸縮 ] を適用します。
看板のフレームにキッチリ合うように変形しましょう。
以上ではめ込みの下準備が整いました。
デザインをはめ込む
次は実際にデザイン素材をはめ込んでいきます。
※フォトショ未導入の方は事前にフォトプラン公式サイト(月額は最安の1,180円)から入手しておきましょう。
STEP.1
レイヤーサムネールをダブルクリック
先に作成したシェイプのスマートオブジェクトのレイヤーサムネールをダブルクリックします。
すると別ウィンドウでPSBファイルが開きます。
先のSTEP.2で作成したシェイプオブジェクトが入っています。
STEP.2
デザインをはめ込み
PSBにデザインをはめ込みます。
サンプルは
コチラのカフェのロゴをスマートオブジェクトに変換してはめ込みました。
作成後は [
Ctrl +
S ] (Mac:⌘ +
S) で上書き保存します。
STEP.3
完成
看板のモックアップPSDを参照しましょう。
看板の中にカフェのロゴが入っていますね。
元のロゴをパースに沿って変形するのではなく、パースに沿って変形した土台を作成しておくイメージですね。
この方法を使えば看板のパースに沿って簡単にデザインをはめ込む事ができます。
もちろんデザイン変更も簡単にできますよ。
※左記サンプルは
コチラのロゴを使用しました。
高品質な看板のモックアップ素材
Photoshop(フォトショップ)で活用できる商用利用可能で高品質なモックアップPSDです。
汎用的に使える看板をはじめ、様々なモックアップを厳選しました。
#01 anging Square Sign Mockup
コーヒーショップの看板に使えそうなモックアップです。
カフェ以外の店舗でも合う汎用的なモックアップですね。
Photoshopで作ったロゴを配置するだけ!
ダウンロード
#02 Window Signage Text Effect Mockup
ガラス窓に描かれたロゴのモックアップです。
リアルな仕上りなので不自然さがありません。
フォトショップさえあれば楽々編集!未導入の方は公式サイトの
フォトプランから入手できます。
ダウンロード
#03 Outdoor Store Banner Signage Mockup 2
お洒落なお店の看板モックアップです。
カフェや雑貨屋さん等にピッタリですね。
ダウンロード
#04 Large Horizontal Billboard in Outdoor Landscape Mockup
屋外にある巨大看板のモックアップです。
周囲の景観とうまくなじんでいます。
ダウンロード
#05 Panoramic Advertising Frame in Underground Tunnel Mockup
地下鉄の巨大な広告のモックアップです。
こんなに大々的に自身の作品が掲載されたら気持ちいいでしょうね。
妄想用の素材としてもオススメ!
ダウンロード
#06 Bus Stop Advertising Kiosk at Night Mockup
バス停にある広告のモックアップです。
映画のポスターとかデザインして配置してみたくなりますね。
ダウンロード
モックアップ素材を活用しよう
様々なジャンルの商用利用可能で高品質なモックアップPSDを厳選しました。スマートオブジェクトをダブルクリックし、お好きなロゴやグラフィックをはめ込むだけなので超簡単!
ワンランク上のテンプレート素材
Photoshopを学習する上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減してくれるだけでなく、スキルアップの為の教材としても最適ですよ。
例えばクリエイターの就職や転職に必須のポートフォリオ。
プロのテンプレートで美しいレイアウトや余白、文字サイズが一瞬で作成可能。内定獲得の可能性が格段にアップします!
厳選!ポートフォリオ用テンプレート40選
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
おわりに
以上、Photoshop(フォトショップ)で使い勝手の良いモックアップを自作する方法についてでした。
看板だけでなく、雑誌や本、ボトルなど様々な素材で活用できるモックアップ作成テクニックです。
デザイン単体をそのまま見せるより、モックアップにはめ込んでリアルな利用シーンでプレゼンするとより説得力が高まります。
ポートフォリオやデザイン提案資料など、作成したデザインをよりリアルに、そして魅力的に伝える上で強力なモックアップを活用し、更にPhotoshopを活用したクリエイティブを加速させてください。
ではまた!
フォトエフェクトの作り方まとめ
フォトエフェクトの完全自作方法、そして超高品質なフォトエフェクトPSDについて解説しています。
Webサイトやバナーデザイン、各種DTPやUIデザイン等、様々なクリエイティブに使えるテクニックです。
1分で作れるエフェクトPSD素材
商用利用可能で超高品質なエフェクトが1分で作れるPSD素材の使い方と作例です。
気になるサムネイル画像をクリックすれば解説記事にジャンプします。
様々なエフェクトPSD
商用利用可能で高品質なフォトエフェクトPSDを厳選しました。クリエイティブを劇的に効率化できる素材を併せてチェックされてみませんか?
フォトエフェクトを自作
Photoshopを使いこなして様々な質感のフォトエフェクトを作る方法を解説しています。
気になるサムネイル画像をクリックすればメイキング記事にジャンプします。
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!