Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。
Photoshop(フォトショップ)で窓ガラスに反射して映りこんだ風景を簡単に作る方法をフォトショ初心者の方に分かりやすく解説します。
何の変哲もない室内の画像に、まるで窓ガラス越しに撮影したかのような反射効果を加えられます。
Photoshopをはじめられたばかりで操作に不慣れな方でも再現できる内容ですよ!
何ができるの?

上記のように単なる室内の画像に対して疑似的に窓ガラスに反射した風景を付与する事ができます。
サンプルの制作時間はわずか3分!
Photoshopに不慣れな方でも10分もあれば作れる内容です。
※サンプルPSDはコチラで公開しております。
窓ガラスに反射した風景の作り方
それではPhotoshopで窓ガラスに反射した風景を追加していきましょう。
フォトショ初心者の方にも再現できるよう、詳しく解説いたします!
Photoshopを導入しましょう
当記事の内容を実践するにはPhotoshop(フォトショップ)が必須です。
未導入の方は
Adobe公式サイトから導入できます。
なお、AdobeCCのプランは
コチラの記事で徹底解説しています。
STEP.1
画像素材を準備
まずはベースとなる室内の画像を準備します。
なお、フリー画像は
コチラの記事で詳しく解説しています。
併せて風景画像も準備しましょう。
素材にこだわりたい方は
AdobeStockが最強!3億点以上の商用利用可能で高品質な素材が制作を加速させてくれますよ。
詳しくは
コチラで解説しています。
STEP.2
Photoshopに読み込む
ベースの室内画像をPhotoshopに読み込みます。フォトショ未導入の方は
フォトプラン公式サイト(月額は最安の1,180円)から入手しておきましょう。
ベース画像と同じPSD内に窓に反射して映りこむ風景用の画像も読み込みましょう。
ドラッグ&ドロップで配置できます。
レイヤーを確認すると左図のような構成になっています。
※映りこむ風景用の画像は必ず [
スマートオブジェクトに変換 ] しておきましょう。
STEP.3
サイズ調整
窓の反射用画像を [
Ctrl + T ] (Mac:
Command +
T) でサイズ調整します。
また、[
移動ツール ] で位置調整もしておきましょう。
STEP.4
ぼかし(ガウス)を適用
窓に反射して映りこむ景色をよく観察すると、ピントが合っていません。それを再現します。
[
フィルター ] → [
ぼかし ] → [
ぼかし(ガウス) ] を適用します。
半径:18pixel
※設定値は画像に合わせて調整してください。(サンプルは長辺が5000pxの高解像度画像向けです。)
すると映り込み用の画像がぼかされ、ピントが合っていない感が再現できました。
STEP.4
レイヤーをスクリーンに変更
レイヤーパネルの左上にある描画モードを [ スクリーン ] に変更します。
すると画面全体が明るく、尚且つ元の人物画像が透けて見えるようになりました。
しかし手前の映り込み画像が強すぎますね。
FINISH
彩度を下げたら完成
以上で窓ガラスに映りこんだ風景を疑似的に追加する事ができました。
OMAKE
夜のバーに適用
夜のバーでお酒を飲んでいる女性の画像に窓ガラスに映りこんだ風景を追加してみました。
制作手順は同じ、3分程度のちょっとしたフォトショ加工を追加するだけで立体感のある絵にできますよ。
左図は元画像です。
2枚の異なる画像を合成し、さも窓ガラスに映りこんだような風景が簡単に再現できますよ!
更に高品質なオーバーレイエフェクト
上記で紹介した窓ガラスに反射して映りこむ風景をより発展させた表現ができるエフェクトPSDです。
全て商用利用可能!
制作時間ゼロでプロのレタッチが再現できるチート素材ばかりですよ!
#01 Window Reflection Effect Mockup
当記事のレタッチ方法を更に発展させた窓ガラス反射が表現ができるエフェクトモックアップです。様々な画像素材に適用できる汎用PSDです。
普通の写真があか抜けた印象に大変身!
ダウンロード
#02 Image Overlay Rain Effect Mockup
何も無い空間にリアルな雨を降らせることができるエフェクトモックアップです。
ゼロから作ると手間と時間がかかりますが、このPSDを使うと制作に必要な時間はわずか数分!
ダウンロード
#03 Plastic Overlay Image Effect
新品の商品にラッピングをしたような表現ができるエフェクトモックアップです。
光やシワの入り方が秀逸ですね。
ダウンロード
#04 Broken Mirror Psd Effect
割れた鏡に映り込む鏡の表現ができるエフェクトモックアップです。
ズレて写り込む表現が非常にリアル。
ホラー表現などにも最適です。
ダウンロード
#05 Window Shadow Photo Overlay Set
バラエティ豊かな15種類もの影パターンが収録されたオーバレイエフェクトです。
平面的な絵を簡単に立体感ある作品にできます。
ダウンロード
#06 Paper Card Mask Effects Set
30種類もの古い紙のテクスチャが収録されたヴィンテージ系オーバーレイエフェクトモックアップです。
汎用性が激高の素材です。
ダウンロード
#07 Rainbow Light Leak Overlay Bundle
写真に虹のような光が映り込んだような表現ができるエフェクトモックアップです。
リゾート感あふれる明るい絵作りが可能!
ダウンロード
オーバーレイ系モックアップ
画像をあっという間に大変身させられるオーバーレイ系のモックアップPSDです。全て商用利用かのうなので安心してご利用いただけます。
ワンランク上のテンプレート素材
Photoshopを学習する上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減してくれるだけでなく、スキルアップの為の教材としても最適ですよ。
例えばクリエイターの就職や転職に必須のポートフォリオ。
プロのテンプレートで美しいレイアウトや余白、文字サイズが一瞬で作成可能。内定獲得の可能性が格段にアップします!
厳選!ポートフォリオ用テンプレート40選
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
おわりに
以上、Photoshop(フォトショップ)で窓に映りこんだ風景を追加する方法についてでした。
平面的な絵をリアルかつ簡単に加工できるテクニックです。
お店感、外から撮影した雰囲気の絵が欲しい時などに活躍しますよ。
なお、noteでサンプルPSDを配布しています。参考素材にご活用ください。
よりクオリティと説得力の高い絵作りをする際に役立ちます。
是非一度お試しください!
ではまた!
フォトエフェクトの作り方まとめ
フォトエフェクトの完全自作方法、そして超高品質なフォトエフェクトPSDについて解説しています。
Webサイトやバナーデザイン、各種DTPやUIデザイン等、様々なクリエイティブに使えるテクニックです。
1分で作れるエフェクトPSD素材
商用利用可能で超高品質なエフェクトが1分で作れるPSD素材の使い方と作例です。
気になるサムネイル画像をクリックすれば解説記事にジャンプします。
様々なエフェクトPSD
商用利用可能で高品質なフォトエフェクトPSDを厳選しました。クリエイティブを劇的に効率化できる素材を併せてチェックされてみませんか?
フォトエフェクトを自作
Photoshopを使いこなして様々な質感のフォトエフェクトを作る方法を解説しています。
気になるサムネイル画像をクリックすればメイキング記事にジャンプします。
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!