Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。
Illustrator(イラストレーター)のライブトレースとライブペイントツールを使ったイラスト作成についてイラレ初心者の方に徹底解説します。
ライブペイントツールは直感的な塗り方ができるので、イラレが苦手な方にも簡単にキャラクターの色塗りが可能!イラストレーター初心者の方にも分かりやすく使い方を徹底解説します。
では早速始めていきましょう!
基本図形でライブペイント
イラレの基本的な図形を使ってライブペイントを行ってみます。
ライブペイント本番前の概要的な使い方の解説です。
概要はいいのでさっさとキャラ作成の応用が見たいという方はコチラからどうぞ。
オブジェクト単体の場合
STEP.1
オブジェクトを作成する
Illustratorを未導入の方は事前に
Adobe公式サイトから入手しておきましょう。
[
長方形ツール(V) ] で矩形を作成します。
楕円やその他図形でも構いません。
STEP.2
ライブペイントツールを選択
[ ライブペイントツール(K) ] を選択します。
[ 塗り ] の色を好きな色に変更しておきます。
FINISH
完成
最後に矩形をクリックします。
すると塗りの色が変更されます。
ただ、オブジェクト単体ならわざわざ [ ライブペイントツール ] を使わず、塗りの設定を変更する方が手っ取り早いです。
複数オブジェクトの場合
STEP.1
複数のオブジェクトを作成する
矩形や円、星型などの複数オブジェクトを重ねた状態にして作成します。
STEP.2
全てのオブジェクトを選択する
[ 選択ツール(V) ] で対象の全オブジェクトを選択します。
STEP.3
ライブペイントツールで塗る
[ ライブペイントツール(K) ] で好きな塗りの色に設定し、クリックします。
オブジェクト同士が重なっている境界で色が塗りつぶせます。
FINISH
完成
左図のようにオブジェクトが重なっている境界部分で塗り分けをすることができます。
個人的にはこういった使い方はたまにあるか無いか、正直ライブペイントのオマケ程度です。
拡張とは?
[ 拡張 ] を行うと塗りの部分をバラバラに分解することができます。
なお、一度 [ 拡張 ] を行うと拡張前の状態に戻せないので注意してください。
ライブペイントツールで線の色を変えるには?
ライブペイントのデフォルト設定では [ 塗り ] しか変更できません。
下記は線の色を変える方法です。あまり使う事がない機能なので少しとマニアックな設定個所です。
STEP.1
ライブペイントツールをダブルクリック
ツールバーのライブペイントツールをダブルクリックして [ ライブペイントオプション ] を開きます。
STEP.2
ライブペイントオプションを設定
[ ライブペイントオプション ] の [ 線をペイント ] にチェックを入れます。
STEP.3
オブジェクトの線上にカーソルを合わせる
線の色を設定し、オブジェクトの線上にカーソルを合わせます。
するとカーソルの形状がブラシのような形になります。
制作の品質と速度を劇的に加速させるAdobeStock
AdobeStockは他の素材サイトと比較して品質・品揃え共に圧倒しています。
写真やイラストだけでなく、各Adobe製品のファイル形式で作られた超高品質なテンプレート、フォントやブラシ、スタイルなど。。。
コチラの記事で詳しく解説していますが、プロでなくてもプロ級の品質を超短時間で出せます。
ライブトレースした絵にライブペイント
さて、ここからがライブペイントの威力を発揮する使い方です。
手描きイラストをライブトレースしたものに対してライブペイントを行います。
ペンツールが苦手な方でも簡単にトレース&着色ができます。
Illustratorの準備はできていますか?
未導入の方はAdobe公式サイトから入手しておきましょう。
ライブトレースでトレース
ライブペイントツールで着彩
STEP.1
ライブトレースしたオブジェクトを拡張をする
ライブトレースをしたイラストを選択し、画面上部にある [ 拡張 ] を適用します。一度 [ 拡張 ] を行うと拡張前の状態には戻せませんので気を付けてください。
もし拡張前のオブジェクトが必要ならコピーするか別名保存しておきましょう。
STEP.2
ライブペイントツールを選択
拡張したオブジェクトを [
選択ツール(V) ] で選択し、[
ライブペイントツール(K) ] を選択します。
STEP.3
塗りたい場所をクリック
塗りの色を設定し、塗りたい場所をクリックします。
赤い線で囲われた部分が塗りつぶされます。
STEP.4
カラーピッカーで色替えをする
色替えは [ 塗り ] をダブルクリックしてカラーピッカーを開いて好きな色を選ぶと楽です。
FINISH
完成
塗りの完成です。
オブジェクトを選択して塗りを変更という従来のイラレの色変更と違って直感的に塗れます。
まどろっこしいイラレ操作が苦手な方にオススメです!
背景が邪魔な場合は [ ダイレクト選択ツール(A) ] で背景を選択して [ Delete ] で削除すると良いでしょう。
線画に隙間があると上手く塗れない
左図のように線画に隙間がある状態でライブペイントを行うと…
塗りがはみ出してしまいます。
そんな時は [ 隙間オプション ] を使います。
隙間オプションの使い方
STEP.1
拡張する
ライブトレースをしたイラストを [ 拡張 ] します。
STEP.2
オブジェクトメニュー内のライブペイント→作成
[ オブジェクト ] → [ ライブペイント ] → [ 作成 ] を行います。
STEP.3
オブジェクトメニュー内のライブペイント→隙間オプション
[ オブジェクト ] → [ ライブペイント ] → [ 隙間オプション ] を適用します。
STEP.4
塗りの許容サイズを設定
[ 隙間の検出 ] にチェックを入れ、[ 塗りの許容サイズ ] を設定します。
サーモンピンクの線が追加されている部分が埋められる隙間を示しています。
最後に [ OK ] をクリックすれば隙間調整の完了です。
見た目的には変わっていませんが、隙間が埋まった状態になっています。
FINISH
完成
ライブペイントツールで塗ると、見た目の線は途切れていますが塗り分けが出来ています。
Illustratorでは少しマニアックな部類の機能ですが、ライブペイントツールを使う上で非常に便利な機能なので覚えておくと便利ですよ。
リヴァイ兵長をライブペイント
線がパキッとしていないリヴァイ兵長のラクガキをライブトレースしたものにライブペイントを施してみました。
なお
コチラの記事で兵長のような線画をライブトレースする方法について解説しています。
…線が太めのロゴ的なキャラなら良いのですが、こういう絵にライブトレースやライブペイントを使う必要性はあまり無さそうですね。
元の手書き線画に
クリスタ(CLIP STUDIO PAINT)等を使って塗る方が早くて味が出ます。
高品質なポートフォリオテンプレート
紙媒体やPDF形式で作成したポートフォリオの品質を手っ取り早く高めるには、高品質なテンプレートの活用が最も効率的かつ効果的です。
商用利用可能で高品質テンプレートばかり厳選!
今まで意識しなかった多くの「気づき」に出会えますよ。
※なお、ポートフォリオ制作はInDesign(インデザイン)を使うのが最も効率的です。
コチラでインデザ初心者の方向けにポートフォリオテンプレートの使い方を詳しく解説しております。
#01 Pink Portfolio Layout
ピンク系のキレイ目カワイイ風ポートフォリオ用テンプレートです。InDesign形式なので文字と画像の差し替えが超楽!
2時間あればポートフォリオが作れます。
編集にはInDesignが必須、未導入の方は
InDesign公式サイトから入手しておきましょう。
ダウンロードする
#02 Portfolio Layout with Gray Accents
モノトーン系でどんな作風にも合うポートフォリオ用テンプレートです。イラスト、写真、建築、Web、グッズ…テンプレ選びに迷ったらコレがオススメ!
A4に印刷したポートフォリオ、PDF形式、どちらも短時間で作成可能です。
ダウンロードする
#03 Portfolio Layout with Yellow Accents
黄色が鮮やかでキレイなポートフォリオテンプレートです。
爽やかな画風のイラストにもピッタリ!
クセが無く、ベースデザインとして非常に扱いやすいテンプレートの一つです。
ダウンロードする
#04 Portfolio Template in Pale Green and Mint
収録されているレイアウトパターンが非常に豊富なポートフォリオ用テンプレートです。
作品を大きく見せる、制作過程を見せる、複数見せる、横長作品を画面内に綺麗に収める等、どんなパターンにも当てはめる事が可能ですよ。
ダウンロードする
#05 Minimalist Portfolio Layout
ポートフォリオの表紙には必ずメインビジュアルを入れないとダメか?そんな事はありません。
単色に文字だけで構成した表紙も素敵です。
ページ中身のレイアウトパターンも豊富、あえて表紙をシンプルにする手法もアリですよ。
ダウンロードする
紹介しきれなかったポートフォリオテンプレートや素材
上記のテンプレートはほんの一部。
下記リンクで多数の高品質なポートフォリオテンプレートを紹介しています!
ワンランク上のテンプレート素材
Illustratorのスキルアップをする上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減するだけでなく、スキルアップの教材としても活用できますよ!
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
まとめ
以上、Illustrator(イラストレーター)のライブトレースとライブペイント機能を使った色の付け方でした。
従来のイラレと違い、直感的に色を付けられるのがライブペイントの特徴です。
慣れるとサクサクと色を付けられるので時間短縮に繋がりますよ。
手描きイラストをスキャンし、ライブトレースした後にライブペイントをすると手描きの風合いを残したまま手軽にイラレのベクターデータが作成可能。
ペンツールを使ったトレースが苦手な方はライブトレースとライブペイントを使ってサクッと作ってしまうというのもアリだと思いますよ。
ライブトレースの詳しい使い方はコチラで解説しています。
併せてチェックして下さい!
ではまた!
InDesignは活用されていますか?
Illustratorだけでなく、InDesign(インデザイン)も活用されているでしょうか?
ポートフォリオ制作はイラレよりInDesignの方が効率的に作成できます。
まだInDesignを導入されていない方は
Adobe公式サイトから入手できます。
高品質で商用利用可能なポートフォリオテンプレート40選は
コチラ!
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!