この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
Illustrator(イラストレーター)で作るNieR:Automata(ニーアオートマタ)のUI風名刺テンプレートです。
ニーアのマスコットキャラであるエミールのプロフィールを掲載しました。
謎なモノを作ったので、せっかくだから紹介します!
この記事の目次
せっかくなのでニーアオートマタについて簡単に解説します。
このページに辿り着いた方はおそらくご存知でしょうが…
バカ売れのニーアオートマタ

難易度を下げればアクションが苦手な方でもクリア可能です。
進めるほどに話に引き込まれる内容です。
未プレイの方は是非やってみてください。
真エンディングを見るまで止まりません、いやマジで。
追加DLコンテンツの入ったヨルハエディションが圧倒的にオススメ!
前作「ニーアレプリカント」がPS4でリメイク

PS3版ニーアレプリカントのリメイク版です。
要はニーアオートマタの世界に入る前の話ですね。
つい先日ボケーっとネットで色々見てたら偶然知りました。
嬉しかったのでついテンプレを作ってしまいました。
開発はプラチナゲームズからトイロジックへ変更。
どこだろう?と調べてみると前作を開発したメンバーの会社のようで安心しました。
いや~、懐かしい。
発売日が本当に楽しみです。
各サイトで予約が始まっています。
ニーアオートマタは中古の値崩れが全く起きず、長い間に渡って新品とほぼ同価格でした。
よって断然新品がオススメ!
手垢のついた中古品ではなく、新品を買ってメーカーにお金が入る方が次回作に結び付きます。
スマホアプリの「ニーア リィンカーネーション」

パッケージの絵を見て何となく「亜人」を思い出しました。
事前登録できます。
2021年2月18日にリリース予定
「ニーアシリーズと世界観は共有されているけど、されていないみたいな」世界観のようです。
時系列が気になりますね~。
これはやってみないと分からないです。
基本無料プレイなので気軽に遊べるのが嬉しいですね。
仕上がりイメージ
中身
文字を差し替えるだけ!
モリサワの新ゴを使っています。
無ければ他のゴシック体で代用いただけます。
名刺のテンプレート作成について
下記で名刺サイズ(91mm x 55mm)のレイアウト用テンプレートの作成方法を解説しています。
一度作り方を知れば様々なサイズのレイアウト用テンプレートの作成に応用できます。

ニーア風ポートフォリオ用テーマ
ニーアオートマタUI風のポートフォリオ用テンプレートを紹介しています。
併せてチェックしてみてください!

fantiaでAIを公開中です。
公式サイトからダウンロードしておきましょう。
Photoshopも使うのであればコンプリートプラン が断然オススメ!
以上、Illustratorで作成したエミールの名刺でした。
しかしニーアレプリカントのリメイクは嬉しい情報です。
発売日まであと少し!
楽しみが1つ増えました。
ではまた!
オススメはコンプリートプラン
単品よりも圧倒的にお得で便利なCreative Cloudコンプリートプランがオススメです。
デザイナーにとって最低限必要なPhotoshop、Illustrator、Acrobatを単体で使うと、費用がコンプリートプランと同等かそれ以上になります。
それなら初めから
コンプリートプラン
を選択する方が断然便利でお得ですよ。
学生・教職員なら

学生や教職員の方にオススメなのが
アプリ1本分の価格で全てのAdobe製品が使い放題!
Illustrator単品なら
Illustrator単体ならがあります。
ソフト1本当たりの価格はコンプリートプラン
と比べて割高ですが、イラレ単体なら最安です。
制作を加速させる最強素材サイト
最強素材サイトであるAdobeStockがあると制作の効率性、品質がさらに高まります。
無料素材とは一味違うので手を加える手間が劇的に省けますよ。
ゼロから始めるIllustratorのもくじです。








































