Illustrator(イラストレーター)でアイソメトリック文字を作る方法を徹底解説します。
パースが付いていない斜め45°から見下ろした平面的な文字を作れます。
イラレ初心者の方にもアイソメテキストが再現できるよう、順を追って詳しくアイソメトリック文字を解説します!
では早速始めていきましょう!
ペラっとしたアイソメトリック文字の作り方
まずは立体感のある文字ではなく、ペラっとした3D表現で文字を表現する方法です。
Illustratorを導入しましょう
当記事の内容を実践するにはIllustratorが必須です。
未導入の方は
Illustrator公式サイトからダウンロードしておきましょう。(7日間の無料体験が可能)
なお、AdobeCCのプランは
コチラの記事で徹底解説しています。
STEP.1
文字を入力してコピペ
[
文字ツール(T) ] で文字を入力します。
色や文字、サイズはお好みで。
入力出来たら [
選択ツール(V) ] で選択し、[
Alt +
ドラッグ ] (Mac:
Option +
ドラッグ) で隣にコピーを作成しておきましょう。
STEP.2
回転を適用
[ 効果 ] → [ 3D ] → [ 回転 ] を適用します。
[ 3D 回転オプション ] → [ 位置 ] → [ アイソメトリック法 – 左面 ] を選択します。
表面:陰影なし
STEP.3
アイソメトリックが1つ完成
[ プレビュー ] にチェックを入れ、左図のような状態なら [ OK ] をクリックします。
STEP.4
コピペしておいた文字を変形
あらかじめコピペしておいた文字オブジェクトを選択し、[ 効果 ] → [ パスの変形 ] → [ 変形 ] を適用します。
変形効果のダイアログ画面内の [ 垂直方向に反転 ] にチェックを入れ、[ OK ] をクリックします。
文字オブジェクトが垂直方向に反転されます。
STEP.5
アイソメトリック法 – 底面を適用
[ 効果 ] → [ 3D ] → [ 回転 ] を適用します。
[ 3D 回転オプション ] → [ 位置 ] → [ アイソメトリック法 – 底面 ] を選択します。
表面:陰影なし
アピアランスを分割
3Dや反転等は全てアピアランスで再編集が可能です。
アンカーポイントとセグメントで構成されたオブジェクトとして編集したい場合は [ オブジェクト ] → [ アピアランスを分割 ] で変更可能です。
※元のアピアランスで編集可能なオブジェクトに戻せないので、コピペした後に分割する事をオススメします。
立体感のあるアイソメトリック文字の作り方
立体感のあるアイソメトリック文字にする方法です。
STEP.1
文字を入力する
Illustratorは導入されていますか?
まだの方は
Adobe公式サイトから入手しておきましょう。
[
文字ツール(T) ] で文字を入力します。
サンプルの文字サイズは50ptです。
STEP.2
アイソメトリック法 - 左面 を適用
[ 効果 ] → [ 3D ] → [ 回転 ] を適用します。
[ 3D 回転オプション ] → [ 位置 ] → [ アイソメトリック法 – 左面 ] を選択します。
表面:陰影なし
STEP.3
刈り込みを適用
[
効果 ] → [
パスファインダー ] → [
刈り込み ] を適用します。
アピアランスパネルで「刈り込み」の位置を「3D押し出し・ベベル」の下に配置します。
STEP.4
パスのオフセットを適用
[ 効果 ] → [ パス ] → [ パスのオフセット ] を適用します。
オフセット:-0.5mm
角の形状:マイター
角の比率:4
「パスのオフセット」の位置を「刈り込み」の下に配置します。
STEP.5
塗りを複製し、色替え
アピアランスパネル上で塗りを複製します。
複製した塗りの色を変更しておきましょう。
FINISH
完成
下に位置するパスのオフセットの値を [ 0.5mm ] に変更しましょう。
以上で完成です。
Illustratorがあれば簡単に立体的なアイソメトリック文字が作れます。イラレは
Adobe公式サイトから入手できますよ。
さらに高品質なアイソメトリック3D文字
先に紹介したチュートリアルをさらに発展させたハイクオリティなアイソメトリック文字や3D文字を作れるIllustrator用のエフェクト素材です。
全て商用利用OK!
労力と知識ゼロでワンランク上のアイソメトリック文字や3D文字の表現が可能です。
#01 bold and strong 3d red font effect
インパクトのある立体テキストを作れるエフェクトです。
ずっしり存在感のあるロゴや見出しに最適です。
ダウンロード
#02 3D Text Effect with Outline
カラフルで立体感のある3Dテキストエフェクトです。
ややレトロな世界観がイイ感じです。
ダウンロード
#03 3D Outline Text Effect
3Dで尚且つアウトラインになったイラレ用のエフェクトです。
もちろん商用利用可能です。
ダウンロード
#04 Editable Isometric 3D Text Effect
アイソメトリック文字のさらに発展版です。
お洒落なアイソメロゴが一瞬で作れますよ。
ダウンロード
#05 Isometric Text Effect Mockup
アイソメトリック文字が何重にも重なったような表現が一瞬で出来るエフェクトモックアップです。
Illustrator形式なので編集が楽です。
ダウンロード
#06 Editable 3D Retro Graphic Style
60年代のアメリカを彷彿させるレトロな世界観のエフェクトです。
パンチのある3Dテキストがカッコいいです。
ダウンロード
#07 Super Kids Text Effect
まるで映画のタイトルロゴのようなテキストを一瞬で作れるエフェクトです。
非常に高クオリティな仕上がりです。
ダウンロード
#08 bold strong graffiti font with highlight and shadow cool pop 3d youth typography font effect
グラフティのようなデザインの3Dエフェクトです。
イラストレーターとエフェクトテンプレートがあれば誰でも一瞬でサンプルのような仕上りにできます。
ダウンロード
#09 Red Bold Max Editable Text Effect
高級感のある赤色の立体文字を作れるエフェクトです。
カッコいい仕上がりで、そのまま商品化できそうなクオリティですね。
ダウンロード
#10 3d bold text effect graphic style layer stayle font style
重みのある質感の立体文字が作れるエフェクトです。
ずっしりとした表現にピッタリ!
ダウンロード
#11 3D Text Effect Mockup / add your own text or images
飛び出すような文字が簡単に作れるイラレ用のエフェクトです。
何重にも重なり合った文字が凝っています。
ダウンロード
Illustrator用の高品質なエフェクト集
Illustrator用の高品質なテキストエフェクト50選です。
全て商用利用可能!短時間で高品質な作品制作をされたい方に超オススメです!
ワンランク上のテンプレート素材
Illustratorのスキルアップをする上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減するだけでなく、スキルアップの教材としても活用できますよ!
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
おわりに
以上、Illustrator(イラストレーター)でアイソメトリック文字を作る方法についてでした。
立体表現は3D効果を使えば簡単に作れます。
アピアランスパネルから再編集が可能!
編集性の高いデータが簡単に作れますよ。
角度を変えたり他の効果を掛け合わせると全く違った表現が可能なので是非色々と試してください。
ではまた!
アピアランスを使ったグラフィックスタイル
イラレのアピアランスを使ったグラフィックスタイルの作成テクニックです。様々な質感を効率的に自作してみませんか?
InDesignは活用されていますか?
Illustratorだけでなく、InDesign(インデザイン)も活用されているでしょうか?
ポートフォリオ制作はイラレよりInDesignの方が効率的に作成できます。
まだInDesignを導入されていない方は
Adobe公式サイトから入手できます。
高品質で商用利用可能なポートフォリオテンプレート38選は
コチラ!
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!