この記事を読むのに必要な時間は約 21 分です。
Illustrator(イラストレーター)でアイソメトリック文字を作る方法を徹底解説します。
パースが付いていない斜め45°から見下ろした平面的な文字を作れます。
イラレ初心者の方にもアイソメテキストが再現できるよう、順を追って詳しくアイソメトリック文字を解説します!
では早速始めていきましょう!
この記事の目次

まずは立体感のある文字ではなく、ペラっとした3D表現で文字を表現する方法です。
まだIllustratorが未導入の方はAdobe公式サイトから入手しておきましょう。
なお、AdobeCCのプランはコチラの記事で徹底解説しています。

立体感のあるアイソメトリック文字にする方法です。
先に紹介したチュートリアルをさらに発展させたハイクオリティなアイソメトリック文字や3D文字を作れるIllustrator用のエフェクト素材です。
全て商用利用OK!
労力と知識ゼロでワンランク上のアイソメトリック文字や3D文字の表現が可能です。
#01 bold and strong 3d red font effect

#02 3D Text Effect with Outline

#03 3D Outline Text Effect

#04 Editable Isometric 3D Text Effect

#05 Isometric Text Effect Mockup

#06 Editable 3D Retro Graphic Style

#07 Super Kids Text Effect

#08 bold strong graffiti font with highlight and shadow cool pop 3d youth typography font effect

#09 Red Bold Max Editable Text Effect

#10 3d bold text effect graphic style layer stayle font style

#11 3D Text Effect Mockup / add your own text or images

全て商用利用可能!短時間で高品質な作品制作をされたい方に超オススメです!
Illustratorのスキルアップをする上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減するだけでなく、スキルアップの教材としても活用できますよ!
様々なフライヤーのテンプレート50選
ロゴ・見出しなどキャッチなオリジナルタイトルを一瞬で作成できる優秀な素材ばかり!
商用利用が可能で高品質なテキストエフェクト50選
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
以上、アイソメトリック文字を作る方法についてでした。
立体表現は3D効果を使えば簡単に作れます。
アピアランスパネルから再編集が可能!
編集性の高いデータが簡単に作れますよ。
角度を変えたり他の効果を掛け合わせると全く違った表現が可能なので是非色々と試してください。
ではまた!

ポートフォリオ制作はイラレよりInDesignの方が効率的に作成できます。
まだInDesignを導入されていない方はAdobe公式サイトから入手できます。
高品質で商用利用可能なポートフォリオテンプレート35選はコチラ!
イラレ基本操作









































バナーやデザイン関連







絵作り













アイコン・ロゴ制作
















追加機能・その他機能











ポートフォリオやDTPテンプレート





スウォッチやブラシ素材





テキストをロゴにできるエフェクト


汎用的なデザイン素材や季節素材






