Illustrator(イラストレーター)を使った基本オブジェクトの作成について詳しく解説します。
長方形や楕円をはじめ、基本的な図形の作成、別形状のツール、頂点数の変更など。
細かなオブジェクト作成の操作とテクニックをイラレ初心者の方にも分かりやすく解説します。
では早速始めていきましょう!
この記事の目次
未導入の方はIllustrator公式サイトからダウンロードしておきましょう。(7日間の無料体験が可能)
なお、AdobeCCのプランはコチラの記事で徹底解説しています。
基本オブジェクト作成ツール
簡単な箱から作ってみたいと思います。

※長方形ツールのショートカットは [ M ]
画面をドラッグしてみましょう。
左図のように長方形が作れます。
派生ツールについて

アイコン上で左クリックを長押しすると別のツールが選択できます。

角丸長方形ツール、楕円形ツール、多角形ツール、スターツール、フレアツールがあります。

自身にとって使いやすい画面にカスタマイズしていきましょう。
正方形や正円を作る
長方形ツールや楕円形ツールで何も操作せずにドラッグしても正確な正方形や正円は作れません。

[ Alt ] を押しながらドラッグすると図形の中心からオブジェクト作成。
[ Shift + Alt ] を押しながらドラッグすると図形の中心から縦横比を保ったままオブジェクト作成。
多角形や星形の頂点数、角丸の丸みを変更する

頂点数を増やす:ドラッグ中に [ キーボードの↑ ]
頂点数を減らす:ドラッグ中に [ キーボードの↓ ]
正確なサイズの長方形を作成
高さ〇〇mm、高さ〇〇mmのように正確なサイズの長方形や楕円形を作りたい時の方法です。


すると長方形のダイアログ画面が開くのでサイズを半角英数で入力します。

長方形ツール以外の図形ツールでも同様の挙動でダイアログ画面が開くので一度試してみてください。
扱いやすい角丸長方形と複雑な図形の作り方
角丸長方形を作る際に「角丸長方形ツール」は不要!
遥かに使い勝手の良い角丸長方形を作り方を解説します。
Illustratorを使った様々な図形の作り方も詳しく解説!是非ご覧ください。
ペンツールを使って自由な形のオブジェクトを作成する
ペンツールが使いこなせるようになると「何でも描ける」ようになります。
Illustrator初心者の方は必ずペンツールをマスターしましょう!
Illustratorのスキルアップをする上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減するだけでなく、スキルアップの教材としても活用できますよ!
様々なフライヤーのテンプレート50選
ロゴ・見出しなどキャッチなオリジナルタイトルを一瞬で作成できる優秀な素材ばかり!
商用利用が可能で高品質なテキストエフェクト50選
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
オブジェクトの選択はイラレ操作の基本の一つなので必ずマスターしておきましょう。
次のページはオブジェクトを操作してパターン柄を作成してみます。
簡単なデザインの作成から始めて、徐々にイラレに慣れていきましょう。


ポートフォリオ制作はイラレよりInDesignの方が効率的に作成できます。
まだInDesignを導入されていない方はAdobe公式サイトから入手できます。
高品質で商用利用可能なポートフォリオテンプレート38選はコチラ!
イラレ基本操作









































バナーやデザイン関連







絵作り













アイコン・ロゴ制作
















追加機能・その他機能











ポートフォリオやDTPテンプレート





スウォッチやブラシ素材





テキストをロゴにできるエフェクト


汎用的なデザイン素材や季節素材






