Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。
Illustrator(イラストレーター)のクイックアクションを活用し、制作プロセスを簡素化して高速で行う方法をイラレ初心者の方に解説します。
クイックアクションには手描きスケッチをベクターイラストに変換、カラーの変更、テキストエフェクトなどをワンクリックで実現できる便利機能が収録されています。
意識しないと使う事の無い機能ですが、一度知ってしまうと無しには戻れないかもしれませんよ!
クイックアクションの場所
クイックアクションの場所です。
普段使わない場所に隠れているので、意識しないと見つけにくいかもしれません。
Illustratorを導入しましょう
当記事の内容を実践するにはIllustratorが必須です。
未導入の方は
Illustrator公式サイトからダウンロードしておきましょう。(7日間の無料体験が可能)
なお、AdobeCCのプランは
コチラの記事で徹底解説しています。
STEP.1
虫眼鏡アイコンをクリック
Illustratorの画面右上にある虫眼鏡アイコンをクリックしましょう。
STEP.2
クイックアクションを開く
すると [ もっと見る ] のパネルが開きます。
[ 参照 ] → [ クイックアクション ] で開けます。
スケッチをベクターに変換
カラー変更
レトロテキスト
ネオン光彩テキスト
オールドスクール
上記5点が収録されています。
クイックアクションの使い方
それではIllustrator(イラストレーター)のクイックアクションを使ってみましょう。
イラレ初心者の方にも分かりやすく解説いたします!
Illustrator未導入の方はIllustrator公式サイトから入手しておきましょう。
スケッチをベクターに変換
STEP.1
スケッチの画像を配置
手描きイラストをIllustratorに読み込みます。
サンプルは白黒のJPEG画像を準備して配置しました。
STEP.2
対象画像を選択
画像を [
選択ツール ] で選択しておきます。
※選択ツールのショートカットは [
V ]
STEP.3
スケッチをベクターに変換
クイックアクション内の [ スケッチをベクターに変換 ] をクリックします。
[ この大きさの画像にトレースを実行すると、時間がかかる可能性があります。続行しますか? ] が表示される場合がありますが、[ OK ] をクリックしましょう。
FINISH
トレース完了
自動的にトレースされ、ベクター画像に変換できました。
コチラの記事で紹介している [
ライブトレース ] と同様の機能がワンクリックで実行できます。
OMAKE
拡張すると?
トレースした画像に対して画面上部にある [ 拡張 ] を適用すると左図のようにアンカーポイントとセグメントで構成された編集可能な状態になります。
トレースしたベクター画像を細かく調整したい時は [ 拡張 ] をして編集してみましょう。
カラー変更
カラー変更を使ってベクターイラストの色を簡単に変更する方法です。
STEP.1
ベクターイラストを読み込む
ベクター画像をIllustratorに読み込みます。
サンプルは
コチラの画像を活用しました。
STEP.2
クイックアクションのカラーを変更
[ カラー変更 ] を開き、[ 適用 ] をクリックします。
STEP.3
色替えをしてみよう
[ オブジェクトを再配色 ] をクリックしてみましょう。
[ カラーを編集:補色 ] の画面が開きます。
オブジェクトの色編集が行えます。
[ カラー変更 ] はイラストの雰囲気を短時間で大幅に変える事の出来る便利な機能です。
各種テキストエフェクト
クイックアクションにはIllustratorでテキストエフェクトをワンクリックで作れる機能が収録されています。
STEP.2
クイックアクションを開く
クイックアクション内の [ オールドスクール ] を適用してみましょう。
ワンクリックで欧米のオールドスクール風の質感にできました。
STEP.3
他のテキストエフェクト
[ レトロテキスト ] を適用した例です。
レトロフューチャー風の質感をワンクリックで再現可能です。
[ ネオン光彩テキスト ] を適用すれば簡単にネオンサイン風の質感が再現できますよ。
OMAKE
編集する
[ プロパティ ] と [ アピアランス ] を設定すると簡単にテキストエフェクトの編集ができます。
※非表示の場合は画面上部の [ ウインドウ ] 内から表示できます。
様々なテキストエフェクトを自作してみよう
Illustratorで作る様々なテキストエフェクトのチュートリアルをまとめました。イラレの使い方をより深く学ぶ事ができるコンテンツですよ。
高品質なポートフォリオテンプレート
紙媒体やPDF形式で作成したポートフォリオの品質を手っ取り早く高めるには、高品質なテンプレートの活用が最も効率的かつ効果的です。
商用利用可能で高品質テンプレートばかり厳選!
今まで意識しなかった多くの「気づき」に出会えますよ。
※なお、ポートフォリオ制作はInDesign(インデザイン)を使うのが最も効率的です。
コチラでインデザ初心者の方向けにポートフォリオテンプレートの使い方を詳しく解説しております。
#01 Pink Portfolio Layout
ピンク系のキレイ目カワイイ風ポートフォリオ用テンプレートです。InDesign形式なので文字と画像の差し替えが超楽!
2時間あればポートフォリオが作れます。
編集にはInDesignが必須、未導入の方は
InDesign公式サイトから入手しておきましょう。
ダウンロードする
#02 Portfolio Layout with Gray Accents
モノトーン系でどんな作風にも合うポートフォリオ用テンプレートです。イラスト、写真、建築、Web、グッズ…テンプレ選びに迷ったらコレがオススメ!
A4に印刷したポートフォリオ、PDF形式、どちらも短時間で作成可能です。
ダウンロードする
#03 Portfolio Layout with Yellow Accents
黄色が鮮やかでキレイなポートフォリオテンプレートです。
爽やかな画風のイラストにもピッタリ!
クセが無く、ベースデザインとして非常に扱いやすいテンプレートの一つです。
ダウンロードする
#04 Portfolio Template in Pale Green and Mint
収録されているレイアウトパターンが非常に豊富なポートフォリオ用テンプレートです。
作品を大きく見せる、制作過程を見せる、複数見せる、横長作品を画面内に綺麗に収める等、どんなパターンにも当てはめる事が可能ですよ。
ダウンロードする
#05 Minimalist Portfolio Layout
ポートフォリオの表紙には必ずメインビジュアルを入れないとダメか?そんな事はありません。
単色に文字だけで構成した表紙も素敵です。
ページ中身のレイアウトパターンも豊富、あえて表紙をシンプルにする手法もアリですよ。
ダウンロードする
紹介しきれなかったポートフォリオテンプレートや素材
上記のテンプレートはほんの一部。
下記リンクで多数の高品質なポートフォリオテンプレートを紹介しています!
ワンランク上のテンプレート素材
Illustratorのスキルアップをする上で、プロが作成した生データを研究する事は重要です。
下記記事でプロが作成した高品質で汎用性の高いテンプレート素材を紹介しています。
全て商用利用可能、テキストや画像を変えるだけでプロの品質が出せます。
制作の手間を劇的に軽減するだけでなく、スキルアップの教材としても活用できますよ!
良質な素材をもっと見る
上記で紹介しているテンプレートはごく一部。
下記記事で良質な素材を紹介しております。併せてチェックしてください!
おわりに
以上、Illustrator(イラストレーター)のクイックアクションの使い方についてでした。
バージョン27.0のデスクトップ版に追加された新機能です。
ワンクリックでよく使う操作やテキストエフェクトが作れる便利な機能なので是非活用してみて下さい。
クリエイティブを効率化できる機能ですよ!
ではまた!
InDesignは活用されていますか?
Illustratorだけでなく、InDesign(インデザイン)も活用されているでしょうか?
ポートフォリオ制作はイラレよりInDesignの方が効率的に作成できます。
まだInDesignを導入されていない方は
Adobe公式サイトから入手できます。
高品質で商用利用可能なポートフォリオテンプレート42選は
コチラ!
目次一覧
ゼロから始めるシリーズ
現役デザイナーが教えるIllustrator、Photoshop、ポートフォリオ講座の目次です。
デザイン未経験からプロを目指しましょう!