この記事を読むのに必要な時間は約 45 分です。
みなさん、アニメは好きですか?私はアニヲタです。
そんな私のようなアニヲタの方が喜びそうなアニメロゴジェネレーターのサイトをまとめてみました。
「鬼滅の刃」や「かぐや様は告らせたい」、「エヴァ」や「進撃の巨人」など人気作品を模したロゴを簡単に作れます。
テキストを入力してクリックするだけでアニメのタイトルロゴのようなデザインで画像を書き出してくれる面白便利サイトです。
Photoshopのような画像処理ソフトが使えなくても簡単に好きなアニメ風のロゴが作れます。
メインビジュアル用の画像やYoutubeのサムネ画像等に使えますよ!
この記事の目次
#01 エヴァTVシリーズのサブタイトル風ロゴ
#02 エヴァンゲリオン風緑色フレームロゴ
エヴァンゲリオン風緑色フレームロゴです。
ちなみにアーケードシューティングの「蒼穹紅蓮隊」の文字表現がエヴァのパクリと言われていますが、完全なる濡れ衣です。元ネタは市川昆の映画での表現でエヴァではありません。
ちなみにアーケードシューティングの「蒼穹紅蓮隊」の文字表現がエヴァのパクリと言われていますが、完全なる濡れ衣です。元ネタは市川昆の映画での表現でエヴァではありません。
しかしPS版の「蒼穹紅蓮隊 黄武出撃」では開き直って伊吹マヤの声優の長沢美樹さんがオペレーターの声を担当、完全に狙いに行ってました。
#03「碇シンジ育成計画」風ロゴジェネレーター
碇シンジ育成計画風ロゴジェネレーターです。エヴァのスピンオフ的な作品ですね。
ちなみに遠い昔に「エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画!」というちょいエロゲームが発売されました。学生時代にヲタ友から借りました。
ちなみに遠い昔に「エヴァと愉快な仲間たち 脱衣補完計画!」というちょいエロゲームが発売されました。学生時代にヲタ友から借りました。
#04「進撃の巨人」風ロゴジェネレーター
#05「とある科学の超電磁砲」風ロゴジェネレーター
#06「かぐや様は告らせたい」風ロゴジェネレーター
「かぐや様は告らせたい」風のロゴジェネレーターです。原作の漫画が一番面白いですがアニメ版も良いデキです。アニメは1期と2期があります。
アマゾンプライムビデオ
ならかぐや様のアニメ見放題です。実写映画は1000年に一人の人が出演。
アマゾンプライムビデオ
#07「鬼滅の刃」風ロゴジェネレーター
「鬼滅の刃」風ロゴジェネレーターです。段々面白くなる作品です。見だすと止まらないですよ。
原作漫画の鬼滅の刃はついに完結しました。蛇足が無くスッキリでしたね。
アニメも完結までやるのかな?アマゾンプライムビデオ
なら鬼滅の刃は見放題です。
原作漫画の鬼滅の刃はついに完結しました。蛇足が無くスッキリでしたね。
アニメも完結までやるのかな?アマゾンプライムビデオ
#08「妖狐×僕SS」風ロゴジェネレーター
#09「化物語」風ロゴジェネレーター
#10「幼女戦記」風ロゴジェネレーター
#11「のんのんびより」風ロゴジェネレーター
#12「恋する小惑星」風ロゴジェネレーター
#13「君の名は。」風ロゴジェネレーター
#14「バケモノの子」風ロゴジェネレーター
「バケモノの子」風ロゴジェネレーターです。
夏と言えばジブリ作品と細田守監督作品ですね。私はサマーウォーズが好きです。日本国民なら「バケモノの子」を見ておきましょう。
夏と言えばジブリ作品と細田守監督作品ですね。私はサマーウォーズが好きです。日本国民なら「バケモノの子」を見ておきましょう。
#15「Re:ゼロから始める異世界生活」風ロゴジェネレーター
「Re:ゼロから始める異世界生活」略して「リゼロ」風のロゴジェネレーターです。見だすと止まらないです。最近異世界モノとか現実離れした作品を見る時は昔に比べてエネルギーを必要とするようになりました。「現実世界には存在しない作品の中にだけ登場する小寒い専門用語」がワラワラ出てくる系。オヤジ化現象でしょうか?
#16「結城友奈は勇者である」風ロゴジェネレーター
#17「鋼の錬金術師」風ロゴジェネレーター
#18「ガルパン」風ロゴメーカー
#19「AngelBeats!(エンジェルビーツ!)」風ロゴジェネレーター
「AngelBeats!(エンジェルビーツ!)」風のロゴジェネレーターです。Keyは好きですか?私は好きです。AngelBeats!と併せてAIRとクラナドも見ておきましょう。クラナドは個人的に「AFTER STORY」が特に好きです。
#20「風立ちぬ」風ロゴジェネレーター
「風立ちぬ」風ロゴジェネレーターです。「風立ちぬ」の主人公の堀越二郎の声優はエヴァンゲリオン監督の「庵野秀明さん」です。独特な気の抜けるような声が映画と合っています。
久しぶりに「風立ちぬ」見たくなってきた。
久しぶりに「風立ちぬ」見たくなってきた。
#21「みなみけ」風ロゴジェネレーター「みなジェネ」
「みなみけ」風ロゴジェネレーター「みなジェネ」です。「みなみけ」は3姉妹のゆるい日常を描いた作品です。ただ「みなみけ おかわり」はなかなかの黒歴史っぷりなのでオススメできません。
#22「ドラゴンボール」風ロゴジェネレーター
#23「ドラゴンボールZ」風ロゴジェネレーター
「ドラゴンボールZ」風のロゴジェネレーターです。ドラゴンボールにアラレちゃんにドラクエ…作者の鳥山明さん自身がドラゴンボールを見つけてしまいましたね。
#24「ダンベル何キロ持てる?」風ロゴジェネレーター
#25「おそ松さん」風ロゴジェネレーター
「おそ松さん」風ロゴジェネレーターです。小学6年生だったおそ松くんが成人した設定です。
女性向け要素が多いです。
女性向け要素が多いです。
#26「けものフレンズ」風ロゴジェネレーター
#27「まちカドまぞく」風ロゴジェネレーター
#28「日常」風ロゴジェネレーター
#29「あの花」風ロゴジェネレーター
#30「Charlotte(シャーロット)」風ロゴジェネレーター
「Charlotte(シャーロット)」風のロゴジェネレーターです。P.A.WORKS制作の異能力モノ。シャーロットは1クールアニメなのでサクッと見られます。キレイなロゴですね。
#31「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」風ロゴジェネレーター
#32「涼宮ハルヒの憂鬱」風ロゴジェネレーター
#33「けいおん!」風ロゴジェネレーター
#34「俺ガイル」風ロゴジェネレーター
「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」風のロゴジェネレーターです。略して「俺ガイル」。ストリートファイターのガイルではありません。アマプラ
なら1期、2期、番外編全て見放題!メシ食いながら見よう!
#35「はがない」風ロゴジェネレーター
#36「デスノート」風ロゴジェネレーター
#37「ヲタクに恋は難しい」風ロゴジェネレーター
#38「School Days(スクールデイズ)」風ロゴジェネレーター
「School Days(スクールデイズ)」風のロゴジェネレーターです。可愛らしい絵柄に反して中身はドッロドロの愛憎劇です。主人公である伊藤誠のクズっぷりが最高です。ラストは「Nice boat.」、クズの伊藤誠に相応しい清々しい終わり方です。School Daysはバッドエンド物語が大好き人間にオススメ。洋画の「スクール・デイズ」とは全く別物です。
#39「女子高生の無駄づかい」風ロゴジェネレーター
#40「転生したらスライムだった件」風ロゴジェネレーター
#41「約束のネバーランド」風ロゴジェネレーター
#42「変ゼミ」風ロゴジェネレーター
#43「艦これ」風ロゴジェネレーター
#44「交響詩篇エウレカセブン」風ロゴジェネレーター
「交響詩篇エウレカセブン」風ロゴジェネレーターです。ロボット物です。TVアニメ版交響詩篇エウレカセブン最高です。アマプラ
なら続編の「AO」、「劇場版ANEMONE」、「ハイエボリューション」、「ポケットが虹でいっぱい」が全て見放題!
#45「ラブライブ!」風ロゴジェネレーター
#46「ラブライブ!」風シルエットロゴ
「ラブライブ!」風シルエットロゴです。ラブライブに登場するキャラクターのシルエットが配置されています。そういえば高坂穂乃果の中の人が「AVに出演」していた疑惑がありましたね。こういう系のアニメはキャラと中の人の人気がモロにリンクしますからね。その後どうなったんだろう?
#47「図書館戦争」風ロゴジェネレーター
#48「ポプテピピック」風ロゴジェネレーター
#49「ご注文はうさぎですか?」風ロゴジェネレーター
「ご注文はうさぎですか?」風ロゴジェネレーターです。略して「こちうさ」。こういうロゴ、好きです。原作は漫画でアニメ1期、アニメ2期、OVA:Dear My Sister、OVA:Sing For You、PSVita版ごちうさがあります。第3期が2020年10月に予定されているのでアマプラ
に期待!
#50「ダンまち」風ロゴジェネレーター
#51「NEW GAME!!」風ロゴジェネレーター
#52「スロウスタート」風ロゴジェネレーター
#53「アナと雪の女王」風ロゴジェネレーター
「アナと雪の女王」風ロゴジェネレーターです。言わずもがな、ディズニーの大ヒットアニメ映画ですね。続編の「アナと雪の女王2」や「アナと雪の女王/家族の思い出」があります。私は基本的に洋画は「吹替派」です。「ウォンテッド」や「プロメテウス」のような大惨事にならない限り、ね。
#54「アンパンマン」風ロゴジェネレーター
「アンパンマン」風ロゴジェネレーターです。アンパンマンって本当に魅力的ですね、子どもの頃は興味無かったのですが大人になると魅力に大ハマり。気分が落ち込んでいる時は映画版アンパンマンを見ると元気をもらえます。バイキンマンの可愛さは異常ですね。
「ラブプラス」風ロゴジェネレーター
「ラブプラス」風ロゴジェネレーターのラブジェネレーションです。ニンテンドーDSのラブプラスはやりましたか?なかなかの衝撃でした。ケーキを買って画面越しのキャラクターと共に聖夜を過ごす強者も存在します。私はネネさんが好きです。NEWラブプラス+がオススメ!
「Minecraft」風ロゴジェネレーター
「Minecraft(マインクラフト)」略して「マイクラ」風のロゴジェネレーターです。中毒性がハンパないです。ドット絵みたいなブロックを積み上げて自分だけの世界を作るのが楽しいです。PC、PS4、Switchに対応。マイクラにハマる方は似た系統の「ドラゴンクエストビルダーズ2」もオススメです。街づくりを始めるとリアル休日が一瞬で終わりますよ。
「スプラトゥーン」風ロゴジェネレーター
「スプラトゥーン」風ロゴジェネレーターです。「イカのゲーム」ですね。三人称視点のシューティングゲームです。所謂TPS。でも洋ゲーの残虐表現は一切なく、インクを撃ち合う任天堂らしい可愛らしい世界観です。ちなみに使用フォントは「ロウディ EB」です。switchのスプラトゥーン2が超面白い!
以上、アニメのタイトル風ロゴジェネレーター54+αの紹介でした。
ワンクリックでアニメタイトルが作れるのでサイトのアイキャッチ画像やサムネ画像、youtubeのサムネ画像等、様々な活用ができそうですね。
極度のアニヲタなら何の作品が元ネタか分かるので突っ込んでもらえるかもしれません。
なのでみなさん、もっとアニメを見ましょう!
アマゾンプライムビデオなら最新作が大量に見放題です。
月額500円、CMまみれの地上波より遥かに有意義な時間を過ごせますよ。
ではまた!
様々なロゴジェネレーター
アニメやドラマ、映画など、様々なロゴをワンクリックで作れるロゴジェネレーターを紹介しています。鬼滅の刃やエヴァ、半沢直樹やおっさんずラブなど、デザイナーでなくても簡単に本物そっくりなロゴを作成できます。