この記事を読むのに必要な時間は約 12 分です。
オリジナルロゴがわずか1分で作れるロゴジェネレーター16選を紹介します。
PhotoshopやIllustratorが使えなくてもクオリティの高いオリジナルロゴが作成できます。
そのまま使うのもよし、ロゴデザインのたたき台として使うのもよし。
では早速紹介していきます!
この記事の目次
とても簡単にオリジナルロゴが作れるWEBサイト16選です。
#01 LOGASTER
たった1分でロゴ作成ができるLOGASTERです。
会社名を入力し、ロゴのモチーフを選ぶだけ。本当に1分でオリジナルロゴが作れます。最後は名刺やWEBサイトをはじめ、様々なモックアップに当てはめたイメージ画像が見られるのが嬉しいですね。
デザイナー要らずにも程があります。
会社名を入力し、ロゴのモチーフを選ぶだけ。本当に1分でオリジナルロゴが作れます。最後は名刺やWEBサイトをはじめ、様々なモックアップに当てはめたイメージ画像が見られるのが嬉しいですね。
デザイナー要らずにも程があります。
#02 LogoFactory
LogoFactoryは直感的な使い方ができます。
文字を入力してアイコンを選択するとプレビューで仕上がりイメージが確認できます。
もちろん無料で利用可能です。
プロに依頼すると1点数万円ですが、ロゴメーカーを使えば0円。
文字を入力してアイコンを選択するとプレビューで仕上がりイメージが確認できます。
もちろん無料で利用可能です。
プロに依頼すると1点数万円ですが、ロゴメーカーを使えば0円。
無料体験レッスンでAmazonギフト券5000円分がもらえる
侍エンジニア塾
は未経験からプロのエンジニアを目指せるオンラインスクールです。
現役プロによるマンツーマン指導、手厚い転職支援により高い転職成功率を誇っています。
今だけ無料体験レッスンに申し込むとアマゾンギフト券5000円分がプレゼントされます!
侍エンジニア塾公式サイト
現役プロによるマンツーマン指導、手厚い転職支援により高い転職成功率を誇っています。
今だけ無料体験レッスンに申し込むとアマゾンギフト券5000円分がプレゼントされます!
侍エンジニア塾公式サイト
#03 COOL TEXT
COOLTEXTは様々な文字のスタイルでロゴを作成できます。
PhotoshopのスタイルをWEB上でお手軽にできる感覚ですね。
勿論無料、透過PNGでダウンロードできるので使い勝手が良いですよ。
PhotoshopのスタイルをWEB上でお手軽にできる感覚ですね。
勿論無料、透過PNGでダウンロードできるので使い勝手が良いですよ。
#04 YouiDraw
YouiDrawもう簡単ステップでオリジナルロゴが作れる優秀なサービスです。
アイコンやロゴパターンの種類が豊富で、一つ一つのクオリティが非常に高いです。このサイト一つあれば十分かもしれませんね。
サイトの読み込みに少し時間がかかります。
アイコンやロゴパターンの種類が豊富で、一つ一つのクオリティが非常に高いです。このサイト一つあれば十分かもしれませんね。
サイトの読み込みに少し時間がかかります。
#05 flamingtext
flamingtextはPhotoshopのスタイルを使ったようなロゴを作れます。
用意されているロゴのパターンが非常に豊富!
ロゴだけでなく、キャッチコピーのようなテキスト作りにも向いているかも。
用意されているロゴのパターンが非常に豊富!
ロゴだけでなく、キャッチコピーのようなテキスト作りにも向いているかも。
「コクリロゴ」なら格安で高品質なオリジナルロゴが作れる
コクリロゴ
は格安でオリジナルロゴをプロに制作してもらえるサービスです。
初回でロゴを3案出してもらえます。
直しも無料!
既存のロゴでなく、完成度の高い完全オリジナルロゴを格安で作成したい方にオススメです。
「コクリロゴ」オリジナルロゴ作成サービス
初回でロゴを3案出してもらえます。
直しも無料!
既存のロゴでなく、完成度の高い完全オリジナルロゴを格安で作成したい方にオススメです。
「コクリロゴ」オリジナルロゴ作成サービス
#06 LogoGarden
LogoGardenはジャンルに分けられた豊富なロゴを選択し、好きな場所にテキストを入れてロゴを作るロゴジェネレーターです。
操作の簡単なグラフィックソフトのようですね。
操作の簡単なグラフィックソフトのようですね。
#07 ONLINE LOGO MAKER
ONLINE LOGO MAKERは直感的で編集しやすい画面でオリジナルロゴが作れるサービスです。
用意されているアイコンの数も非常に豊富でクオリティが高いです。
用意されているアイコンの数も非常に豊富でクオリティが高いです。
#08 STORES LOGO MAKER
STORES LOGO MAKERは日本のサービスである「STORES(ストアーズ)」から生まれたロゴジェネレーターです。
日本製なので安心できますね。
日本製なので安心できますね。
#09 フリーフォントで簡単ロゴ作成
「フリーフォントで簡単ロゴ作成」は細かくロゴの設定が行えます。
フリーの背景素材も豊富なのでバナー画像作りもできますよ。
フリーの背景素材も豊富なのでバナー画像作りもできますよ。
#10 Logo Maker
Logo Makerは社名を入力し、フォントの種類を選択するとイメージに近いロゴを提案してくれます。
ある程度ロゴの選択肢を絞ってくれるのでロゴ制作が楽になりますよ。
ある程度ロゴの選択肢を絞ってくれるのでロゴ制作が楽になりますよ。
オリジナルロゴを依頼するなら「ロゴコレ」
ロゴコレ
は経験豊富なプロのデザイナーにオリジナルロゴの作成を依頼できるサービスです。
高品質なこの世に一つだけのオリジナルロゴを最短2日で納品可能!
著作権も完全に自身のモノとなります。
「ロゴコレ」オリジナルロゴ作成サービス
高品質なこの世に一つだけのオリジナルロゴを最短2日で納品可能!
著作権も完全に自身のモノとなります。
「ロゴコレ」オリジナルロゴ作成サービス
#11 Glitter text maker
Glitter text makerはGIFアニメーションのオリジナルロゴを簡単に作れます。
キラキラしたアニメーションなので目立ちますね。
キラキラしたアニメーションなので目立ちますね。
#12 Squarespace Logo
Squarespace Logoはクールなオリジナルロゴが作れるサービスです。
スタイリッシュなアイコン、フォントを選択するだけ、秒速でカッコいいオリジナルロゴが作れます。
スタイリッシュなアイコン、フォントを選択するだけ、秒速でカッコいいオリジナルロゴが作れます。
#13 textanim2.0
textanim2.0を使えば簡単にGIFアニメーションのオリジナルロゴが作れます。
WEBサイトに設置すると目立つこと間違いなし!
WEBサイトに設置すると目立つこと間違いなし!
#14 LOGOTYPE MAKER
LOGOTYPE MAKERでは社名を入れるだけで様々なロゴパターンを作成してくれます。
そのままロゴを使うも良し、近しいロゴをデザイナーに見せて「このロゴをベースに○○して××して」といったたたき台として使う事もできます。
そのままロゴを使うも良し、近しいロゴをデザイナーに見せて「このロゴをベースに○○して××して」といったたたき台として使う事もできます。
#15 Design Evo
Design Evoはあらかじめデザインされたロゴのテンプレートを選択し、文字や位置をカスタマイズする方式です。
デザインの方向性を決めてから作れるので素早くオリジナルロゴが作れます。
デザインの方向性を決めてから作れるので素早くオリジナルロゴが作れます。
#16 SUPALOGO
SUPALOGOはデザインパターンを選択して文字を入力するだけでオリジナルロゴが作れます。
ロゴ画像が背景透過のPNG形式でダウンロードできるので使い勝手が良いです。
ロゴ画像が背景透過のPNG形式でダウンロードできるので使い勝手が良いです。
「ロゴタンク」で自分だけのロゴを作成
ロゴタンク
は格安で高クオリティのロゴを作成してもらえるサービスです。
この世で一つだけ、プロのデザイナーによる自分だけのロゴを格安で作成できます。
起業したての方やオリジナルロゴが必要な方に超オススメ!
「ロゴタンク」オリジナルロゴ作成サービス
この世で一つだけ、プロのデザイナーによる自分だけのロゴを格安で作成できます。
起業したての方やオリジナルロゴが必要な方に超オススメ!
「ロゴタンク」オリジナルロゴ作成サービス
以上、オリジナルロゴジェネレーター16選でした。
PhotoshopやIllustratorを使ってオリジナルロゴを作るのも良いのですが、無料のWEBサービスでも高品質なオリジナルロゴを作る事ができます。
ジェネレーターで作成したロゴをそのまま使うのも良いのですが、ロゴのたたき台として使うのもアリです。
細かいデザインの指示をデザイナーに伝えて、最終的にAIやPSDで作ってもらうと、様々な媒体に使えるデータとなります。
ではまた!
様々なロゴジェネレーター
アニメやドラマ、映画など、様々なロゴをワンクリックで作れるロゴジェネレーターを紹介しています。鬼滅の刃やエヴァ、半沢直樹やおっさんずラブなど、デザイナーでなくても簡単に本物そっくりなロゴを作成できます。