【デザイン学生必見!】
ポートフォリオをゼロから作ろう!

「 【My JCB】カードご利用確認」という件名の詐欺メールを解説

記事内にプロモーションを含む場合があります
Webデザイナー、UI/UXデザイナーの@sdesignlaboです。

「【My JCB】カードご利用確認」という件名のメールはご存知でしょうか?
JCBから届いたメールなのに迷惑メールフォルダに分類されて困惑されている方は必見です!

メールの実態や対策方法、セキュリティに関する使える情報などを掲載しております。

それ、詐欺メールです!

まず最初に、「 【My JCB】カードご利用確認」という件名のメールは詐欺メールです。
所謂「フィッシング詐欺」と言われる手口の詐欺メールです。
JCBを装い、偽サイトへ誘導させて利用者の個人情報やカード情報を記入させて盗む方法ですね。

「わるいやつら」の仕業です。

メールへの対処方法

「 【My JCB】カードご利用確認」の対処方法、それは…

無視して削除

です。
気にするだけ時間の無駄ですし、「わるいやつら」が喜ぶだけです。
さっさと削除しましょう!

もし入力してしまったら?

URLを踏んで個人情報やカード情報を入力してしまった方は早急にカードの停止をしてください。

「わるいやつら」は不正入手したカード情報を使って不正利用します。
1秒でも早くカード会社にその旨を伝え、カードの停止をしてもらいましょう。

個人情報に関しては…漏れたものはどうしようもないです。。。
実際に被害を受けたら警察に行きましょう。


このように、いつフィッシング詐欺やウィルスによる被害に遭ってもおかしくない状況です。
ノートン360 ウイルスバスタークラウド 等で対策は必須!
被害に遭ってから対策しても無意味です。

※フリーのウィルス対策ソフトはスパイウェアが仕込まれている可能性があるのでオススメできません。

メールを確認してみましょう

私のヤフーメールの迷惑メールフォルダに入っていました。
「【My JCB】カードご利用確認」って、それっぽい名前で騙されそうですよね。
でも詐欺メールです。
JCBっぽい内容のメールですね。
しかし騙されてはいけません。詐欺メールです。

※クリックで拡大します。

文章に起こしてみました

画像だと読みづらいので文章に起こしてみました。

JCBカードをご利用のお客さま
利用いただき、ありがとうございます。
このたび、ご本人様のご利用かどうかを確認させていただきたいお取引がありましたので、誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。
ご回答をいただけない場合、カードのご利用制限が継続されることもございますので、予めご了承下さい
▼ご利用確認はこちら
https://ほげほげ.co.jp.adahai.com/
弊社は、インターネット上の不正行為の防止・抑制の観点からサイトとしての信頼性・正当性を高めるため、
▼MyJCBログインはこちら
https://ほげほげ.co.jp.adahai.com/
===================================
※お手もとにJCBカードをご用意ください。
※お持ちのカードによっては、サービスを利用できない場合があります。
*ご注意ください*
変更のお手続きがない場合、弊社からの重要なお知らせが届かない場合があります。
◆おしらせメールについて◆
MyJCBのおしらせメール配信を「希望する」に設定すると、
各種サービスやキャンペーンなど、おトクな情報をお届けいたします。
===================================
▼MyJCBサービス停止スケジュールのご案内はこちら
https://ほげほげ.co.jp.adahai.com/
●ご案内している内容について、お持ちのカードによっては一部
利用できない場合があります。
===================================
株式会社ジェーシービー
東京都港区南青山5-1-22 青山ライズスクエア 〒107-8686
※本メールは送信専用です。
 お問い合わせは上のURLの、専用フォームよりお願いします。
===================================
本メールに掲載されているすべての記事、文章等の無断転載を禁止します。
著作権はすべて、株式会社ジェーシービーに帰属します。
===================================

リンク先は敢えて「ほげほげ」に変えています。

「ほげほげ」には「my.jcb」が入ります。
ただし絶対にアクセスしないでください!
それ、詐欺サイトです。

注意
そもそも本物のJCBから「この手のメール」が届く事は絶対にありません。
また、本物のJCBにログインする際「ワンタイムパスワード」を求められます。
偽サイトはそんな機能はありません。

URLを確認しましょう

リンクを踏むとブラウザが思いっきり詐欺サイトだと警告してくれます。
完全に黒ですね。

※クリックで拡大します。
単なるキャプチャ画像なので安心してください。
注意
JCBのWEBサイトで個人情報入力を求める可能性がある主なURLです。
https://www.jcb.co.jp/***
https://my.jcb.co.jp/***

<J/Secure(パスワード入力画面)>
https://acs.cardnet-tds.com/***
https://acs-jcn.dnp-cdms.jp/***
「***」の部分の文字列は固定ではありません

詐欺サイトは
https://my.jcb.co.jp.ほげほげ.com/
分かりづらいですが、実は違います。

…ただWEB関連のお仕事をしていない限り、普通URLなんて注意深く見ませんよね。

怪しいサイトはクリック前にチェック

例えばセキュリティソフトの超定番であるトレンドマイクロの「Site Safety Center(サイトセーフティーセンター)」やノートンの「ノートンセーフウェブ」が便利です。

セキュリティ関連会社の2大巨頭が提供してるサービスです。
試しにサイトセーフティーセンターで「 【My JCB】カードご利用確認」に記載されていたURLを入力して確認すると…
「Dangerous」と表示されました。

アクセスする前に安全性を確かめられるので、怪しいサイトは念の為にチェックするのがオススメ。
…そもそもアクセスしないのが一番ですが。

おわりに

以上、「 【My JCB】カードご利用確認」についてでした。
当メールに対する対応は「無視して削除」です。

迷惑メールや怪しいサイトに気を付けていても、気づかない内にウイルスに感染している事は日常茶飯事。
Windowsセキュリティ等のOSに付いているセキュリティソフトだけでは脆弱です。
ネットを使う以上はノートン、トレンドマイクロのウイするバスターは必須と言えます。

ではまた!

セキュリティ対策は本当に大丈夫ですか?
スパムなんて開かないから自分は大丈夫と油断していませんか?
何気ないサイト閲覧や無料のアプリやウィルス対策ソフト経由で感染する事は日常茶飯事。
ノートン360 ウイルスバスタークラウド は必須です。
被害を受けてからでは後の祭り、PCだけでなくスマホも守りましょう!