転職エージェントは活用されているでしょうか?
転職活動をより効率的かつ有利に進める上で欠かせないサービスです。
現役デザイナーがオススメする、デザイナー職をはじめとしたクリエイティブ系に特化した転職エージェントを紹介いたします!
この記事の目次
紹介するエージェント一覧
上記が当記事で紹介するクリエイター向け転職エージェントです。
サクッと登録を済ませたい方向けに、公式サイトへのリンクを貼っております。
Webデザイナー、グラフィックデザイナー、ゲームクリエイターをはじめとした所謂「クリエイティブ業務」に特化したエージェントで、リクナビ等の大型求人サービスに掲載されていないクリエイティブ系業務の求人・非公開求人が非常に多いのが特徴です。
そしてコーディネーターが「クリエイティブ系」に精通しており、転職成功率が高いのが特徴です。これらはより良い環境を求めるクリエイターにとって必須のサービスと言えます。
では各エージェントについて詳しく解説していきます!
#01 LIG Agent

LIG Agent
は多様な業界・職種のクリエイティブ職に特化した転職エージェントです。
Web制作会社の「LIG」が運営しているのでWeb業界、デザイン業界をはじめとしたクリエイティブ系の業界に強い転職エージェントの一つです。(余談ですが他にもデジタルハリウッドSTUDIO by LIG
としてWebクリエイター育成スクールも運営しています。)
クリエイティブとマーケティングに特化した圧倒的な求人数を誇っているので、希望の会社や職種に出会える可能性が高いです。
特にWeb、グラフィック、映像の業界に強いパイプがあり、他社にはない優良な求人も数多く取り扱っています。ポートフォリオや履歴書などの応募書類の添削もその道のプロが的確に指摘・指導してくれるので転職のバックアップ体制も万全ですよ。
- クリエイティブ系に特化したエージェント
- ポートフォリオや書類の添削をしてくれる
- キャリア相談・面接び練習対応も可能
- 業界の最新トレンドやクリエイターに有益な情報を共有してもらえる
- 各種イベント・セミナーの実施
募集職種
| Web系 | Webディレクター/Webデザイナー/UIUXデザイナー/フロントエンドエンジニア/Webマーケター |
|---|---|
| グラフィック系 | グラフィックデザイナー/ディレクター/エディトリアルディレクター/DTPオペレーター/etc. |
| 映像系 | 映像プロデューサー/映像ディレクター/AD/映像PM・進行管理/etc. |
デザイン未経験者はスクールに通って基礎力を付けてから応募に挑むのが得策です。コチラの記事で本当に転職成功率の高いデザインスクールを詳しく解説しております。
#02 マスメディアン

出典:
マスメディアン
マスメディアン
はクリエイティブ職・マーケティング職に特化した転職エージェントです。
「宣伝会議」「販促会議」「ブレーン」「広報会議」などマーケティング・クリエイティブ関連の専門誌を発行する宣伝会議のグループ会社が運営しているので、転職のプロですね。
クリエイティブとマーケティングに特化した圧倒的な求人数を誇っているので、希望の会社や職種に出会える可能性が高いです。もちろん無料で利用可能!
マスメディアンは過去に6万人超の転職支援の実績があり、企業が先行で注目しているポイントや過去にどのような人がプラス評価・採用されているかの的確なアドバイスを受けられるのも特徴です。
履歴書作成のアドバイス、面接の同席、入社日や給与など条件面の調整や交渉も行ってくれます。マスメディアンはじめての転職で不安な方にオススメできる転職エージェントの一つです。
- クリエイティブ系だけでなく、マーケティング業界の職種も豊富
- アドバイスが的確
- 給与や入社日等の条件面の調整・交渉も行ってくれる
募集職種
| デザイナー | グラフィックデザイナー/UIデザイナー・Webデザイナー/アートディレクター/ディレクター/クリエイティブディレクター/企画・マーケティング/営業・プロデューサー/編集・ライター/コピーライター/Webプロデューサー/Webディレクター/マークアップエンジニア/Webプランナー/データアナリスト/Web広告運用 |
|---|---|
| インハウス(一般企業内) | プロジェクトマネージャー・システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)・システムエンジニア(汎用系)・システムエンジニア(制御・組み込み系) |
#03 レバテックキャリア

出典:
レバテック キャリア
ご存知の方も多い鉄板エージェントの
レバテック キャリア
はエンジニア寄りの転職エージェントです。
ですがデザイナーやクリエイティブ系の職種も非常に豊富です。
無料で利用可能!
プロのアドバイザーによる面接対策で内定率が格段に高い事が特徴です。
応募書類を細かく添削し、徹底した下準備のもとで面接に臨めます。
また、精度の高いマッチングで応募者に最適な求人を見つけてくれるので、より内定率が高まります。
レバテック キャリアはサブ利用の転職エージェントとしては十分過ぎるスペックでオススメです。
なお、レバテック キャリアは以前の職場に応募する際、私が利用したサービスです。
転職を経て年収が80万円程アップしたので感謝しております。
- エンジニア寄りの転職エージェントだが、デザインやクリエイティブ系も豊富
- マッチングの精度が高く、内定率が非常に高い
募集職種
| デザイン系 | UI・UXデザイナー・グラフィックデザイナー・オープンポジション・アートディレクター・Webディレクター・Webプロデューサー |
|---|---|
| ゲーム系 | ゲームプランナー・シナリオライター・ゲームディレクター |
| エンジニア系 | アプリケーションエンジニア・サーバーサイドエンジニア・サーバーエンジニア・ネットワークエンジニア・組込・制御エンジニア・インフラエンジニア・データベースエンジニア・セキュリティエンジニア・フロントエンドエンジニア・マークアップエンジニア・社内SE・ブリッジSE・セールスエンジニア・ゲームプログラマー・ゲームエンジンプログラマー・QAエンジニア・テストエンジニア・ローカライズエンジニア・プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL) |
| その他職種 | ITアーキテクト・ITコンサルタント・SAPコンサルタント・データサイエンティスト・マーケティング・幹部候補・CTO候補・テクニカルサポート・ヘルプデスク |
未経験業種で転職エージェントを使っても求人を紹介してもらえません。
「 テックキャンプ エンジニア転職
転職成功率99%、もし転職ができなければ受講料を全額返金保証、独学は限界があるので効率良く未経験者がエンジニアになる為にスクールの活用は非常に有効です。
なお、コチラで本当に転職成功率の高いデザインスクール5選を詳しく解説しております。
#04 マイナビクリエイター

出典:
マイナビクリエイター
マイナビクリエイター
はクリエイティブ系の業界全般を取り扱っている転職エージェントです。
取り扱っているクリエイティブ系求人情報の数が業界トップレベルです。
クリエイティブ系に転職をするなら必須のエージェントと言えます。
利用は無料!
また会員登録すると無料で使える「MATCH BOX」というポートフォリオ制作サービスが秀逸です。
作品とテキストを用意するだけで綺麗なポートフォリオが一瞬で作れます。
MATCHBOXの使い方はコチラで詳しく解説しています。
WEBで公開するだけでなく、PDF保存ができるので印刷も可能!
アナログ、デジタル両方のポートフォリオを超短時間で作成できます。
また内定を取れるポートフォリオに関するオンライン講座も開かれているので非常に勉強になりますよ。
マイナビクリエイターは職探しだけでなく、手間のかかるポートフォリオ制作を楽するために活用するのも大いにアリです。
- クリエイティブ系業種を全てカバー、見つからない職種が無い
- 無料でポートフォリオ制作サービス「MATCH BOX」を使える
- クリエイティブ系なら必須エージェント
募集職種
| Web系 | Webプロデューサー・Webディレクター・Webデザイナー・Webコーダー・Webプログラマー・Webマーケター・Webライター・ECサイト運営・Web編集/コンテンツ企画・モバイル制作・映像クリエイター |
|---|---|
| ゲーム系 | ゲームプロデューサー・ゲームディレクター・ゲームプランナー・ゲームプログラマー・ゲームシナリオライター・サウンドクリエイター・2DCGデザイナー・3DCGデザイナー・UIデザイナー・イラストレーター |
| エンジニア系 | プロジェクトマネージャー・システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)・システムエンジニア(汎用系)・システムエンジニア(制御・組み込み系) |
| その他 | 営業・アカウントエグゼクティブ・事務職・紙系クリエイティブ職 |
#05 Tech Stars Argent

出典:Tech Stars Agent
Tech Stars Agentはゲーム業界Web業界、IT系に転職を考えられている方にオススメです。
利用は無料!
業界に精通した専門のキャリアアドバイザーによる細かなキャリアカウンセリングと、今後のキャリアプランを見据えた提案型の企業紹介をしてくれます。
つまり自身にとって離職率の低い職場に出会える可能性が非常に高まります。
1年で転職となると…転職をする意味が薄れます。
どうせなら10年後を見据えた転職活動をし、より長く働きたいですよね。
Tech Stars Agentは提案型なので自身だけでは気付かなかった会社や業種を知る機会もあります。
より選択肢の幅を広げるという意味でも利用価値の高いエージェントです。
- ゲーム業界やIT系に強い
- 10年後のキャリアプランを想定した転職活動が行える
- 自身だけでは気付かない会社や職種を提案してもらえる可能性も高く、選択肢の幅が広がる
募集職種
| Web系 | Webプロデューサー・Webディレクター・Webデザイナー・Webコーダー・Webプログラマー・Webマーケター・Webライター・ECサイト運営・Web編集/コンテンツ企画・モバイル制作・映像クリエイター |
|---|---|
| ゲーム系 | ゲームプロデューサー・ゲームディレクター・ゲームプランナー・ゲームプログラマー・ゲームシナリオライター・サウンドクリエイター・2DCGデザイナー・3DCGデザイナー・UIデザイナー・イラストレーター |
| システム(技術)系 | プロジェクトマネージャー・システムエンジニア(Web・オープン・モバイル系)・システムエンジニア(汎用系)・システムエンジニア(制御・組み込み系) |
| その他職種 | 営業・アカウントエグゼクティブ・事務職・紙系クリエイティブ職 |
ゲームの学校である「 TECH STADIUM
就職サポートも充実しているのでゲーム業界未経験の方におすすめです。
#06 Webist

出典: Webクリエイター転職「Webist」
Webist(ウェビスト)はWeb業界に特化した転職エージェントで、常時有名企業の募集も多数!
Web関連のクリエイター志望の方にオススメのエージェントです。
もちろん無料で利用できます。
キャリア相談・応募書類作成のサポートや面接対策・条件の交渉など、手厚い転職のサポート体制が心強いです。
- Web業界に特化した転職エージェント
- キャリアアドバイザーによるサポートが手厚い
- 給与アップの可能性が非常に高い
募集職種
| Web系 | Webプロデューサー・Webディレクター・Webデザイナー・Webコーダー・Webプログラマー・Webマーケター・Webライター・ECサイト運営・Web編集/コンテンツ企画・モバイル制作・映像クリエイター・データサイエンティスト・Webアナリスト・プロジェクトマネージャー・制作進行管理・システムエンジニア・フロントエンドエンジニア・コーダー・プログラマー・データエンジニア・ネットワークエンジニア・サーバーエンジニア |
|---|---|
| デザイン系 | クリエイティブディレクター・アートディレクター・エディトリアルデザイナー・グラフィックデザイナー・DTPオペレーター・プランナー・ライター・カメラマン・デスク・編集・校正・校閲・制作進行管理 |
| その他職種 | 営業・アカウントエグゼクティブ・事務職・紙系クリエイティブ職 |
デザイナーの転職にはポートフォリオが必要不可欠です。
ポートフォリオとは「自身の作品をファイルやWEBサイトにまとめたモノ」です。
詳しくは下記で紹介しています。
…とまぁ、ポートフォリオ制作には時間と手間がかかります。
そんな手間を一気に省いてくれるポートフォリオ制作に特化したサービスを紹介します!
Adobe Portfolio
ぶっちゃけコレ使っておけば他は不要!
AdobePortfolio公式サイト
MATCH BOX
誰でも簡単キレイにポートフォリオが作れます。
定期的にポートフォリオに関する無料オンライン講座が開かれているので、普段あまり知る機会の無いポートフォリオ制作に関するコツが得られます。
MATCHBOX(マッチボックス)
Jimdo(ジンドゥー)
オンラインショップ機能も備えており、無料で使えます。
本格的なポートフォリオサイトにしたい場合は有料プランでドメインを取得して作成する事をオススメします。
Jimdo(ジンドゥー)
転職活動で自身が望む会社と出会うには複数の転職エージェントの掛け持ちが必須です。
1つのエージェントだけに絞るより、複数のエージェントを同時利用しながら探す方が効率的です。
多くの方にとって応募に至る職場はほんの一握りです。
職場を選ばなければ選択肢は増えますが、転職活動に妥協はしたくないですよね。
転職エージェントを複数利用し、選べる選択肢を増やす事が成功する転職への第一歩です。
転職エージェントまとめ
ポートフォリオ制作サービスまとめ
ポートフォリオ制作を劇的に効率化してくれるサービスです。
以上、現役デザイナーがオススメする転職エージェントについてでした。
転職エージェントを上手く活用し、ぜひ今よりも条件が良い職場を見つけましょう!
1つのエージェントだけでなく、複数のエージェントを同時に活用し、選択肢の幅を広げて職場を探すことが大切です。
またクリエイティブ系への転職活動にはポートフォリオが必ず必要になりますので、ポートフォリオ制作サービスを活用して品質の高いポートフォリオを短時間で作成しちゃいましょう。
ではまた!
副業で収入を増やしたい方にもオススメ!






