この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。
アルバムの整理をしていたらゲーム会社勤務時代の写真がチラホラ出てきました。
新卒入社の頃、懐かしいので紹介してみたいと思います。
別名、キモヲタの卓上とキモヲタの部屋。
この記事の目次
塵外魔京の「風の後ろを歩むもの」のケツも良いデキなんですよね。
マックスファクトリーのイグニスも良い感じでしたね。台座が鏡なので「ぱんつ」が覗けます。
ウホウホ。
後にも先にもここまで個性豊かな卓上は「このゲーム会社」だけでしたっけ。
他に勤めたゲーム会社やWEB会社はシンプルなモンです。
特にWEB会社に関してはミニマリストみたな卓上ばかりでした。
こんなドイヒーな卓上ですが、一応働いていたので私みたいなモンでも給料を貰っていました。
そして家賃、食費、通信費等を除けば全て趣味に費やす日々。
貯金?んなモンするわきゃねぇよ!
マスターチーフは自宅用。
よーし、明日は会社に「ナリカのダメージver」を持っていくか~、ってね。
さぞかしキモかろうに。
リボルテックのエヴァを買い漁って劇場版の2号機が喰われるシーンを再現したり、よくやってましたっけ。。。
今やfigmaは500以上発売、すっげぇ数だな!
ワキってどうなってんだろ?と気になったら「のんのん」をチラっと見たり。吉沢光正(REFLECT)さん原型のフィギュアは最高です。
そんな感じで日々フィギュアを買い漁っていると、家がどえらい事になってきます。
フィギュアの箱って結構デカイですからね。。。

ぱんつ覗き放題!
魔法少女リリカルなのはA’sに登場するフェイト・テスタロッサ、懐かしいね。
フェラーリ・テスタロッサじゃないですよ。

とても人を呼べるような部屋じゃないですねぇ。
ちなみにSFCのロマサガ3は全て新品です。
当時ソフマップで1本100円…
以上、ゲーム会社で働いていた頃の卓上と自宅の様子についてでした。
大半のゲーム会社で働いている方の卓上はいたって「普通」です。
ペン立て、カレンダー、スケジュール帳、資料の本など、妙なモノはありません。
ごく稀に変わった卓上の人がいる程度なので、紹介した画像はあまり参考にしないでください。
フィギュアの魔力に憑りつかれ、給料の大半をフィギュアに費やした人の成れの果てです。
今は引っ越しの際に全て売り払ってしまったのでモノは無いのですが、写真を見てるとまた欲しくなってきました。
未整理のHDDから何か妙なモノが出てきたらまた紹介してみたいと思います。
ではまた!