ベーシック認証を作成する際に.htaccessに.htpasswdの格納先であるフルパス(絶対パス)を指定する必要があるのですが、探すのが面倒な時の調べ方です。
コントロールパネルから調べられる場合が多いのですが、ゴチャゴチャしたコントロールパネル内を触るのが面倒ですからね。
当記事の方法を使えばさくらレンタルサーバ、エックスサーバ、ガゴヤ、ロリポップ、WADAX、お名前.com、ヘムテル…どんなサーバでもフルパス(絶対パス)が簡単に調べられます。
以下手順です。
この記事の目次
簡単なPHPコードでレンタルサーバーのフルパス(絶対パス)を調べる方法です。
2分くらいで作れますよ。
チェック用phpファイルの作成
名前を一旦仮にtest.phpとしておきます。
好きな名前を付けていただいて大丈夫です。
下記のコードを記載
<?php
echo __FILE__;
?>
ルート直下に配置してアクセス
ルート直下に先ほど作成したtest.phpを置き、アクセスします。
すると添付画面のようにフルパス(絶対パス)が表示されます。

いい感じで全て表示されていますね。
併せて色々なレンタルサーバーのフルパス(絶対パス)一覧も記載しております。
エックスサーバー
/home/サーバーID/独自ドメイン名/public_html/
サーバ基本情報
さくらのレンタルサーバ
/home/アカウント名/www/
サーバ基本情報
ロリポップ
/home/users/数字/ロリポップID/web/
サーバ基本情報
スターサーバー
/home/サーバーID/独自ドメイン名/public_html/
サーバ基本情報
mixhost
/home/ユーザー名/public_html/
サーバ基本情報
ヘテムル
/home/users/数字/hetemlID
サーバ基本情報
WebArena SuiteX
/virtual/契約中のIPアドレス/home
サーバ基本情報
・月額1,497円 ・セキュリティ重視型 ・AIベース予測型のメールセキュリティ ・超高速
CPIサーバー
/usr/home/ユーザーID/html/
サーバ基本情報
・月額:4,180円~ ・初期費用無料 ・KDDIグループ
sixcore
home/サーバーID/独自ドメイン名/public_html/
サーバ基本情報
・新規受付終了 ・運営会社はエックスサーバ
以上、レンタルサーバーのフルパス(絶対パス)を調べる方法と一覧についてでした。
何かと使う機会の多いフルパス、知っておくと便利ですよ。
ではまた!
商用利用可能で超高品質なHTMLテンプレートを活用してWeb制作を加速させてみませんか?
上記テンプレートを活用すればテキストと画像を差し替えるだけで高品質なサイトや管理画面が作れます。
各種パーツは全て準備されているのでデザインとコーディングの手間を劇的に軽減可能!
テンプレートの品質、作業効率、制作の時短を優先されている方に間違いなくおすすめできますよ。