みなさんご存知であろう有名なウイスキー、SUNTORY OLD(サントリーオールド)。
そんなSUNTORY OLD(サントリーオールド)のオマケグッズの紹介記事です。
SUNTORY OLD(サントリーオールド)の瓶を模したサウンド・キーチェーン。
ご存知の方もそうでない方も欲しくなる事必至です。
では早速紹介していきます!
この記事の目次
SUNTORY OLD(サントリーオールド)とはその名の通りサントリーから発売されているウイスキーです。1950年から発売されている歴史の長いウイスキーですね。
スーパーで800円くらいで買えるブラックニッカやトリスと比べてSUNTORY OLD(サントリーオールド)は1800円くらいする、ちょっと高級なウイスキーです。
スーパーで800円くらいで買えるブラックニッカやトリスと比べてSUNTORY OLD(サントリーオールド)は1800円くらいする、ちょっと高級なウイスキーです。
ではSUNTORY OLD(サントリーオールド)本体ではなく、ノベルティグッズのサウンド・キーチェーンを詳しく観察していきましょう。
オマケの紹介が当記事の主題です。
SUNTORY OLD(サントリーオールド)の味や風味等の話は一切ありません。
私が学生の頃にSUNTORY OLD(サントリーオールド)を買った時のオマケです。
まずは正面から。
ラベルの細部まで細かく再現してあります。
ちなみにコレ、非売品です。
欲しい方はヤフオクやメルカリで探すと見つかりますよ。
まずは正面から。
ラベルの細部まで細かく再現してあります。
ちなみにコレ、非売品です。
欲しい方はヤフオクやメルカリで探すと見つかりますよ。
赤いボトルキャップを押すとSUNTORY OLD(サントリーオールド)のCMソングである小林亜星さん作曲作詞「夜がくる」が流れます。
アリスソフトの「夜が来る!」ではありません。
たまに押して癒されています。
以上、SUNTORY OLD(サントリーオールド)のノベルティであるサウンド・キーチェーンの紹介でした。
サウンド・キーチェーンはオマケグッズなので非売品です。
欲しい方はヤフオクやメルカリで探すとすぐに見つかりますよ。
仕事の合間にボタンを押すと嫌される事間違いなしです。
ではまた!